著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【魚豕の惑い】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

魚豕の惑い

「魚豕の惑い」の意味(語源由来・出典・類義語)

意味【ことわざ】
魚豕の惑い

【読み方】
ぎょしのまどい

【意味】
文字の書き間違いや写し違いをすること。

ことわざ博士
「魚豕の惑い」という表現は、文字を間違えて書いたり、コピーしたときのミスを指しているんだ。

まさに、細かい部分での注意欠如やミスを示す言葉だよ。

助手ねこ
ああ、それはつまり、ちょっとした不注意で字を書き間違えたり、コピペのときに間違えちゃうことやな。

魚と豚を混同するみたいに、ちょっとしたミスが出ちゃうことのたとえやね。細かいところもしっかりチェックしないとな!

【語源・由来】
」の字を「魚」と誤ったり、「がい」の字を「豕」と誤ることから。

【出典】
十八史略じゅうはっしりゃくじょ

【類義語】
魯魚亥豕ろぎょがいし
・魯魚の誤り

【スポンサーリンク】

「魚豕の惑い」の解説

カンタン!解説
解説

「魚豕の惑い」という言葉はね、文字を間違えて書いてしまうこと、または、似たような文字を取り違えてしまうことを指すんだよ。

考えてみて、ちょっと似た形の文字があると、間違えやすいよね?たとえば、この言葉の元になった「魯」という文字を「魚」と間違って書いちゃったり、あるいは「亥」という文字を「豕」って書いちゃうことから、この言葉が生まれたんだ。

だから、文字の書き間違いや似たような文字を混同してしまうことを「魚豕の惑い」と言って、みんなにわかりやすく表現するんだよ。学校で、ちょっと似た文字を間違えて書いてしまった時なんかに、この言葉を使うと、みんなに伝わるかもね!

「魚豕の惑い」の使い方

ともこ
健太くん。山の頂 が、山の項になっているわよ。
健太
魚豕の惑いをしていた?
ともこ
似ているからしょうがないけど気をつけてね。
健太
僕はうっかりさんだな。気をつけるよー。
【スポンサーリンク】

「魚豕の惑い」の例文

例文
  1. 貝と具のように魚豕の惑いとなりやすい漢字はたくさんある。
  2. 大と太は似ていて、魚豕の惑いをしやすい。
  3. 牛と午は丁寧に書かないと縦棒が突き出て「午」が「牛」になりやすかったり、魚豕の惑いとなったりする。
  4. 主と王は魚豕の惑いのように間違えやすいが、王は国の主といえなくもない。
  5. 魚豕の惑いをしないように、何度も確認する。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。