「意表を突く」の意味(語源由来)
【慣用句】
意表を突く
【読み方】
いひょうをつく
【意味】
相手の予期しないことをする。
「意表を突く」という表現は、相手が全く予期していないようなことをする、つまり、予想外の行動を取ることを指すんだ。
つまり、「予想外!お前がそんなことをするとは思わなかったわ」っていう感じやな。
相手が思ってもみないようなことをして驚かせる、そんな行動のことを「意表を突く」って言うんやな。サプライズや驚きを作るのに使う表現やな。
【語源由来】
仏教で、意表とは「心のはたらき」の意味であることから。
【スポンサーリンク】
「意表を突く」の解説
カンタン!解説
「意表を突く」っていう表現はね、相手がまったく予想しないことをして、ビックリさせるっていう意味があるんだよ。
「意表」というのは、人が考えもしなかった事柄を指すんだ。だから、「意表を突く」は、相手が全く考えてなかったような行動をとることで、相手をびっくりさせる、という意味になるんだよ。
この「意表」という言葉は、実は仏教から来てるんだよ。仏教には「業」という考え方があって、「業」は人が行う行為のことを指すんだ。その中に「表業」という、目に見える行為があるんだけど、その一部が「意表業」で、「心の働き」を指すんだ。「意表業」は短くして「意表」と言ったのが、この「意表を突く」に使われる「意表」の語源になっているんだよ。
だから、「意表を突く」っていう表現は、「心の働きを突く」っていう意味があるんだね。つまり、相手が予想もしなかったことをすることで、相手の心をビックリさせるっていうことなんだ。
「意表を突く」の使い方
ともこちゃん、もうすぐ空手の大会なんだけど、良い作戦は無いかな?
良い作戦?相手の意表を突く作戦ってこと?
そうだね。ともこちゃんのその頭のコンピューターで何か思いつかない?
そうね。やっぱり、相手より練習することじゃないかしら。
【スポンサーリンク】
「意表を突く」の例文
- 彼は手で、彼女のおでこに指を当てると、そのまま後ろへ押したが、意表を突かれた彼女の体がそのままうしろに倒れていった。
- まったく唐突に、すぐ隣から声が聞こえたので、かなり意表を突かれて驚いてしまった。
- 面接で急に質問が変わったことで、意表を突かれて言葉が出なくなってしまったので、失敗だと思う。
- あまりに意表を突かれたので、思わず僕は正直に言ってしまったが怒られなかった。
- 彼は、彼女がそんなことはないと否定すると予想していたので、意表を突かれた。
- 生徒の意見に先生は、やや意表を突かれた様子で考えこんだが、やがて、できのよい生徒を賞するようにうなずいてみせた。