「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【兜を脱ぐ】の意味と使い方や例文(語源由来)

兜を脱ぐ

「兜を脱ぐ」の意味(語源由来)

意味

【慣用句】
兜を脱ぐ

【読み方】
かぶとをぬぐ

【意味】
相手にとてもかなわないことを認める。

ことわざ博士
「兜を脱ぐ」っていう表現は、自分が相手に勝つことができないと認める時に使うんだよ。兜っていうのは、昔の戦士が頭を守るためにつけていたヘルメットのようなものだったんだ。
助手ねこ
だから、兜を脱ぐっていうのは、戦いから手を引く、つまり負けを認めるという意味になるんだよ。

【語源由来】
昔の武士は、戦で負けたとき、兜をとって敵に降参したことから。

【スポンサーリンク】

「兜を脱ぐ」の解説

カンタン!解説
解説

「兜」は、昔の武士が頭を守るためにつけていたヘルメットのことだよ。昔の戦争では、武士たちは剣や弓などを使って互いに戦っていたんだ。そのとき、兜は大切な命を守る役割を果たしていたんだよ。

でも、戦争に負けてしまうと、武士は兜を脱いで、自分が敗北したことを示すことがあったんだ。それは、「もうこれ以上戦うことはできません」、「あなたの力にはかないません」、「命はあなたのものです」という意味が込められていたんだよ。だから、兜を脱ぐことは、自分が完全に負けたと認める、という強い意味を持つんだ。

また、兜を脱いだ武士の運命は、勝った方の武士に委ねられることが多かったよ。勝った武士は、敵を許して自分の下につけることもあれば、逆に厳しく罰することもあったんだ。

それによって、「兜を脱ぐ」は、自分が完全に負けを認める、つまり最後の最後まで戦った結果、相手に敗北したと認める、という意味を持つようになったんだよ。

「兜を脱ぐ」の使い方

健太
ともこちゃん、この問題とけるかな?僕は難しすぎて兜を脱いだよ。
ともこ
どれどれ、うーん。たしかに難しいわね。私も兜を脱がざるを得ないわね。
健太
ええっ。ともこちゃんも兜を脱ぐの?じゃあ、先生に聞いてくるよ。ちょっと待ってて。
ともこ
健太くん、深刻な顔で戻ってきてどうしたの?ええー。先生も、校長先生も兜を脱いだの?こんな難しい問題、どこから持ってきたの?
【スポンサーリンク】

「兜を脱ぐ」の例文

例文
  1. わたしはこれまで目の良さが自慢だったのだが、あれが見える君には、兜を脱がざるを得ないな。
  2. カナダから転校してきた健太くんは、英語の発音がとても上手で、英語の先生も兜を脱いだ。
  3. 兜を脱いだように見せかけながら、とびかかる用意をしている。
  4. ともこちゃんは決して兜を脱がない。
  5. 事件を自力で解決しようと思ったが、とうとう兜を脱いで名探偵に協力を求めた。
  6. どんな悪い児童でもこの先生の前では兜を脱ぐ