著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【籠の鳥】の意味と使い方や例文(慣用句) 

籠の鳥

「籠の鳥」の意味

意味

【慣用句】
籠の鳥

【読み方】
かごのとり

【意味】
① 籠の中の鳥のように、身の自由が束縛されている状態のたとえ。また、そのような境遇の人。籠の中の鳥。
②(➀の境遇から)遊女のこと。

ことわざ博士
「籠の鳥」という表現は、籠の中の鳥のように自由が奪われている状態、またはそのような境遇にある人を指すんだよ。
助手ねこ
つまり、自分の自由がなくて、どこにも行けへん状態を言うんやな。

鳥が籠の中に入ってるみたいに、出たいと思っても出られへん、行きたいと思っても行けへん、そんな感じやな。

【スポンサーリンク】

「籠の鳥」の解説

カンタン!解説
解説

「籠の鳥」っていう表現はね、自由が全くない、束縛されている状態を表すんだよ。

考えてみて、鳥は本来、空を飛び回って自由に生きる生き物だよね。でも、籠の中に入ってしまった鳥は、もう自由に飛び回ることができないよ。だから、「籠の鳥」とは、自由に動くことができない、自分の生活を自由にコントロールできない人や状況を指すんだ。

例えば、厳しいルールや規制に縛られて動けない状態や、他の人に完全に支配されてしまって自由がない人のことを、「籠の鳥」って言うんだよ。

それと、「籠の鳥」は、昔の日本では遊女のことを指すこともあったよ。遊女は自分の意志で自由に生活を送ることができなかったから、自分たちの状況を「籠の鳥」と言っていたんだ。

「籠の鳥」の使い方

健太
試験中は、母さんが家の外に出してくれないから籠の鳥のような気分だよ。
ともこ
自由を束縛されたくないなら、普段から勉強をして、お母さんを安心させてあげればいいじゃないの。
健太
ともこちゃんの言う通りなんだけど、言うほど簡単ではなくて、なかなかできないんだ。
ともこ
このままだと、いつか、試験中じゃなくても籠の鳥になる日が来るかもしれないわよ。
【スポンサーリンク】

「籠の鳥」の例文

例文
  1. 籠の鳥になって外に出られないのを覚悟しなきゃならない、そんな惨めな暮らしは真っ平ごめんだ。
  2. 戦線は、いわば鳥籠のようなもので、僕らはその中に閉じこめられた籠の鳥のようなものであって、生死すら自分で選べない。
  3. 敵国の捕虜として籠の鳥となっていたお姫様は、 中庭を散歩することだけが楽しみだった。
  4. 昔の女性は出歩くこともなく、交際範囲も狭かったので、現代と比べれば籠の鳥のような生活だった。
  5. 地下牢に閉じ込められた籠の鳥は、とても要求が多くて、見張りの男性が、カラスよりうるさいと辟易したほどだった。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。