著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【還暦】の意味と使い方や例文(慣用句)

還暦

「還暦」の意味(語源由来)

意味

【慣用句】
還暦

【読み方】
かんれき

【意味】
数え年六十一歳のこと。また、六十一歳のお祝い。

ことわざ博士
「還暦」という言葉は、数え年で61歳を指す言葉なんだよ。
助手ねこ
つまり、還暦っていうのは、生まれてから数えて61歳になることを指すんやな。

おっちゃんおばちゃんが大きな誕生日パーティーをするのがこれやな。

【語源由来】
「環」は、元に戻る意味。昔の暦の数え方で、六十年で暦が一回りして元に返ってくる。「ほんけがえり」ともいう。

「還暦」の解説

カンタン!解説
解説

「還暦」っていうのはね、数え年で61歳のことを言うんだ。また、その年齢を迎えた人の誕生日を祝うことも「還暦」っていうんだよ。

なぜ61歳なのかというと、「還」っていう文字は「かえる、戻る」を意味していて、「暦」っていうのは十二支(ね、うし、とら、うさぎ、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い)と、十干(きのえ、きのと、ひのえ、ひのと、つちのえ、つちのと、かのえ、かのと、みずのえ、みずのと)のことを言うんだよ。この十二支と十干を組み合わせると全部で60通りになるんだ。だから、60年が経つと生まれたときの干支に戻る、つまり「還る」から「還暦」っていう名前がついたんだよ。

還暦の祝いでは、家族が赤いちゃんちゃんこや赤い帽子など、赤いものをプレゼントするという習慣があるんだ。これは「赤ちゃんに戻る」(生まれた年の干支に戻る)という意味と、赤は魔よけの色とされていたからなんだよ。

つまり、還暦は新たな人生の始まりを祝う特別な節目ということなんだね。

「還暦」の使い方

ともこ
先日、私のおじいちゃんが還暦を迎えたの。おめでたい話でしょう?
健太
へえ。それはおめでとう。しかし、最近の還暦を迎えた方々は、若々しい人が多くて年齢不詳だよね。
ともこ
そうね。おじいちゃんって感じじゃない人が多いわよね。
健太
元気なまま、病気知らずで若々しいまま、年をとっていくことは、良いことだね。
【スポンサーリンク】

「還暦」の例文

例文
  1. おじいちゃんは、還暦を期に、今までの人生を振り返った本を自費出版したんだよ。
  2. 還暦を迎えたが、赤いちゃんちゃんこは着たくなかったので、赤いポロシャツをプレゼントしてもらった。
  3. 二人とも、二年前に還暦を迎えていたが、そんな実感は、全くなかった。
  4. まだ還暦前の働き盛りだったが、仕事のしすぎが体にこたえていたようで、病気になったのを機に、早期退職をした。
  5. 彼は、還暦を過ぎても今尚、旺盛な作家活動を展開していて、紛れもなくミステリー小説の世界を代表する巨匠であり、重鎮的存在である。



error: 右クリックはできません。