「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【型にはまる】の意味と使い方や例文(対義語)

型にはまる

「型にはまる」の意味(対義語)

意味

【慣用句】
型にはまる

【読み方】
かたにはまる

【意味】
決まりきった形式におさまっていて、工夫や面白みがないこと。

ことわざ博士
「型にはまる」という表現は、すでに確立された形式や方法に完全に合わせてしまって、独自の特色や創造性が見られない状態を描いているんだよ。
助手ねこ
つまり、新しいことを考えたり、自分らしいやり方を出すんじゃなくて、決まったルールや方法にばっちり合わせて行動することやな。

でもそれやと、自分の個性やアイデアが見えへんな。ワンパターンになっちゃうってことか。

【対義語】
・型を破る

【スポンサーリンク】

「型にはまる」の解説

カンタン!解説
解説

「型にはまる」っていう表現は、だれでも同じようにできるような一般的な形式やルールに従って行動する、または、自分の特徴や個性をなくして、他の人と同じようになることを指すよ。

「型」とは、形を作るために使うもので、それを使えば同じ形のものがいくつでも作れるんだよね。だから、「型にはまる」っていう表現は、自分が個別の存在というより、他の人と全く同じ、特徴のない存在になることを言うんだ。

たとえば、人が学校で教わることや社会のルールに従って行動するとき、「型にはまっている」と言えるよ。逆に、自分独自の思考や行動を持って、一般的な考え方や行動から逸脱する人は「型にはまらない」と言えるんだよ。

「型にはまる」の使い方

健太
お正月には「あけましておめでとう」っていう、型にはまったあいさつがあるけど、何か新しい言い方は無いかな?
ともこ
そもそも、新しくする必要があるのかしら?
健太
もう21世紀だよ。22世紀にはドラえもんが誕生するのだから、新しい時代に向けてあいさつも一新したらどうかと思って。
ともこ
型にはまっていることが、必ずしも古臭いとか悪いことばかりではないのよ。
【スポンサーリンク】

「型にはまる」の例文

例文
  1. 高校、大学、就職と親の希望通りの型にはまった人生を歩んできたので、そこから脱出するためにすべてを放り出して旅に出てみたい。
  2. 夏休みの宿題の作文は、型にはまった文章ではなく、自由にのびのびと書いて下さい。
  3. 校長先生の話は、型にはまった、ただ長いだけの中身のない話で、いつもうんざりする。
  4. 修業のかいがあって、彼も最近やっと大工として金づちを持つ姿が型にはまってきた。
  5. 彼はいつも型にはまった考え方をするので、非常の事態では対応できずにおろおろする。
  6. 彼女のアイディアはいつも型にはまらない独創的なもので、いつも驚かされる。

【注意!】間違った例文

❌「母は、型にはまった考え方をする真面目な人です。」

この使い方は間違い。「型にはまる」は、しっかりしている人を褒めるときには使わない。