著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【気が多い】の意味と使い方や例文(慣用句)

気が多い

「気が多い」の意味

意味

【慣用句】
気が多い

【読み方】
きがおおい

【意味】
心が定まらず、関心や興味がいろいろに変わること。

ことわざ博士
「気が多い」という表現は、心が定まらず、興味や関心がさまざまに移り変わることを示しているんだよ。

一つのことに長く集中するのではなく、次から次へと新しい事に興味を持つという性質を指すんだ。

助手ねこ
つまり、「興味がいろいろ変わる」ってことやな。一つのことにしっかりと集中せずに、次から次へと新しいことに目を向けるんやな。

それはそれで新しい発見があるかもしれへんけど、反面、一つのことを深く追求するのが難しくなるかもしれへんな。

【スポンサーリンク】

「気が多い」の解説

カンタン!解説
解説

「気が多い」って言葉は、一つのことに集中できず、気持ちや関心が次から次へと変わってしまう人のことを表しているんだ。

例えばね、趣味がたくさんあって、一つのことに長く続けられない人や、興味の対象がすぐに変わってしまう人なんかが「気が多い」と言えるよ。

「気」は「物事に引き付けられたり、人を恋い募ったりする気持ち」、「多い」は「たくさんある」という意味だから、「気が多い」は興味や関心がたくさんあって、それが次々と変わる状態を表しているんだよね。

だから、その人が一つのことにしっかりと集中することが難しいかもしれないということも含んでいるんだ。

「気が多い」の使い方

健太
ねえ、ともこちゃん、今度の夏休みに一緒に昆虫採集に行かない?最近僕は昆虫図鑑にはまっていて、是非図鑑に載っている実物の昆虫を捕まえて標本にしてみたいんだ。
ともこ
健太君って、以外に気が多いのね。この前までは歴史に興味を持ってたくさん本を読んでいたわよね。
健太
歴史より昆虫の方が面白いよ。昼間は隠れているのに、夜になったらビューンと空を飛ぶんだよ。
ともこ
でも私、毛虫とか嫌いなのよ。毛虫も昆虫なんでしょ?
【スポンサーリンク】

「気が多い」の例文

例文
  1. 彼は気が多い人なので、一つのことに集中することができない。
  2. 気が多い人でも、その関心の広がりをうまく生かせば他人にはできないことができるかもしれない。
  3. 何かを始めてもすぐに飽きてしまい、また別のことを始めるような気が多い性格を改めないといけない。
  4. いろいろなことに興味を持つという意味では、気が多いというのも悪くはないだろう。
  5. 気が多い人はすぐに諦めてしまうので、何かを始めたら諦めないでそれを続ける努力をした方がいい。



error: 右クリックはできません。