「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【金時の火事見舞い】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

金時の火事見舞い

「金時の火事見舞い」の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味【ことわざ】
金時の火事見舞い

【読み方】
きんときのかじみまい

【意味】
酒に酔って真っ赤になったことのたとえ。

ことわざ博士
「金時の火事見舞い」という言葉は、とても赤い顔のことを指すんだよ。特にお酒を飲んで顔が赤くなったときに使われる表現なんだ。
助手ねこ
あー、それってつまり、お酒飲んで顔がトマトみたいに真っ赤になる人のことを言うんやな。飲み会でよく見るやつや!

「あいつ、また金時の火事見舞いやな」って、お酒の力で顔がぽっと熱くなった人のことを言うんやろ。わかりやすいなー。

【語源・由来】
「金時」は五月人形にもなっている足柄山の金太郎(平安時代の武士、坂田金時)のこと。
もともと顔の赤い金時が火事見舞いに行けば火の熱気でさらに赤くなることから。

【類義語】
・金時が酒に酔ったよう
・金時の醤油炊き
・金時の棒ねじり
・猿の火事見舞い
・猿の花見
・満面朱を注ぐ

【英語訳】
After just one cup of sake he turns bright red.

【スポンサーリンク】

「金時の火事見舞い」の解説

カンタン!解説
解説

「金時の火事見舞い」は面白い表現だね。これは、もともとの金時っていうのは赤い顔をしているのに、火事見舞いに行くと、火の炎のせいでさらに赤くなってしまう、というイメージから来ているんだ。

具体的には、すでに赤い顔(金時の顔)が、火事現場に行くという状況でさらに赤くなることを想像すると、その姿はとても目立ってしまうよね。この表現は、顔が非常に赤いという状態、特にお酒を飲んで顔が赤くなった状態を指して使われることが多いよ。

「金時の火事見舞い」を使うと、ただ「顔が赤い」と言うよりも、もっと強調して「顔がとても赤い」と伝えることができるので、その強調のニュアンスを含めて使われることが多いんだね。

「金時の火事見舞い」の使い方

健太
ともこちゃん、どうしたの?金時の火事見舞いのように顔が真っ赤だよ。風邪をひいたの?
ともこ
風邪じゃないと思う。さっき、学校の前で転んじゃって・・・。学校一のイケメンと評判の先輩が、私にかけよって助けてくれたの。それで、足から血が出ていることに気づいた先輩が、わたしをお姫様抱っこして保健室に連れて行ってくれたの。
健太
ええ?大変だったけど、ラッキーだったね。それでなんで顔が赤いの?
ともこ
ええと。なんか、先輩に抱き上げられてからドキドキが止まらなくて・・・。なんでかしら?
【スポンサーリンク】

「金時の火事見舞い」の例文

例文
  1. お風呂で、どちらが長く入っていられるか競争していたら、二人とものぼせあがって金時の火事見舞いのように顔が真っ赤になった。
  2. 金時の火事見舞いみたいに、顔から首筋まで真っ赤にして、フーフーいっている。
  3. 結婚式の乾杯のシャンパンを飲んだだけで金時の火事見舞いのように顔が真っ赤になってしまったが、ともこちゃんはケロッとした顔をしていた。
  4. 彼は暖房の前で、金時の火事見舞いのように真っ赤になって、小さく首を縮めている。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪