「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【弘法にも筆の誤り】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語)

弘法にも筆の誤り

「弘法にも筆の誤り」の意味(語源由来・類義語・対義語)

意味

【ことわざ】
弘法にも筆の誤り

「弘法も筆の誤り」ともいう
「弘法」=弘法大師・空海のこと。「筆」=書道で使う筆。「誤り」=失敗。

【読み方】
こうぼうにもふでのあやまり

【意味】
どんな名人でも、まちがえることがあるということ。

ことわざ博士
「弘法にも筆の誤り」ということわざは、たとえその道の達人でも、時にはミスをすることがあるという意味だよ。

つまり、誰しも完全ではなく、ミスをするのは当然のこと、と教えてくれているんだ。

助手ねこ
あー、なるほどな。それはつまり、「達人でも失敗はある」ってことやな。誰もが完ぺきやないから、たまには失敗もするんやっていうのを思い出させてくれるわけや。

ミスったって落ち込むことはない、それも一つの経験やからな。

【語源由来】
字が上手な弘法大師こうぼうだいしが「応天門おうてんもん」というがくの字を書いたとき、応の字の点が一つ足りなくて、筆を投げて点を書いたという話から。

弘法大師は、平安時代初期の僧、空海のことで、真言宗の開祖である。書の達人としても知られていた。

【類義語】
・河童の川流れ
・麒麟の躓き
・孔子の倒れ
・巧者の手から水が漏る
・権者にも失念
・猿も木から落ちる
・釈迦にも経の読み違い
・上手の猿が手を焼く
・上手の手から水が漏れる
・千里の馬も蹴躓く
・千慮の一失
・知者の一失
・知者も千慮に一失あり
・天狗の飛び損ない
・念者の不念
・百足のあだ転び
・文殊も知恵のこぼれ
・竜馬の躓き

【対義語】
・愚者にも千慮に一得あり
・愚者も一得
・千慮の一得

【スポンサーリンク】

「弘法にも筆の誤り」の解説

カンタン!解説
解説

「弘法にも筆の誤り」っていうことわざの語源は、すごく上手に文字が書けると知られていた、空海の話から来ているんだ。

空海は、弘法大師とも呼ばれていて、平安時代のお坊さんで、今のお寺の一つである真言宗の創始者だったんだ。

ある日、空海は天皇から頼まれて、大きな門の上にある看板(これを扁額と呼ぶんだ)に字を書いていたんだけど、その時に、「應」っていう字の「心」の部分の一番上の点を書き忘れてしまったんだ。

でもね、その看板はすでに門の上に掛けられていて、直すのは難しい状況だった。そんな時、空海は筆を投げて、見事に書き忘れていた点を補ったんだってさ。

そこから、「弘法にも筆の誤り」という言葉が生まれて、失敗した時に「上手な人でもミスをするんだから、自分も大丈夫」って励まし合う時に使うようになったんだよ。

でも、この話にはもう一つ大事なことがあって、それは「ミスをしたけど、上手に直したんだよね」という部分なんだ。だから、「弘法にも筆の誤り」は、「失敗は誰にでもあるけど、大切なのはどう直すか」っていう意味も含んでいるんだよ。

「弘法にも筆の誤り」の使い方

健太
ともこちゃんが、あんなミスをするなんて弘法にも筆の誤りはあるんだね。
ともこ
その話はもうやめてほしいわ。解答を書く場所が一つずつずれていて零点になるなんて、一生の不覚だわ。
健太
めずらしすぎて、小惑星が地球に衝突するんじゃないかってどきどきするくらいだよ。
ともこ
健太くんのためていた宿題を手伝っていたために、今朝は寝不足でテスト中ぼーっとしていただけですからもうしません!
【スポンサーリンク】

「弘法にも筆の誤り」の例文

例文
  1. 普段は、頭に電卓が入っているように計算に正確なともこちゃんが、こんな計算ミスをするなんて弘法にも筆の誤りがあるんだな。
  2. 書道大会ではいつも入選者の常連なのに、「は」と「ば」を間違えて入賞を逃すなんて、弘法にも筆の誤りがあるんだね。
  3. なんでも完璧にこなす先生が、生徒の名前を間違えるなんて弘法にも筆の誤りがあるんだね。
  4. 水泳の県大会優勝者の健太くんが授業中におぼれかけたので、弘法にも筆の誤りってあるのねとしばらく話題になった。
  5. 弘法にも筆の誤りというが、書の名人である弘法大師でも、ときには失敗することがあるという。どんな名人でも、ときには失敗することがあるんだね。
  6. ベテランのアナウンサーが、ニュースで簡単な漢字の読み間違いをした。弘法にも筆の誤りだ。
  7. 料理上手な母が塩と砂糖を間違えて料理をしたので弘法にも筆の誤りがあるんだと思った。

【注意!】間違った例文

❌「料理初心者の健太くんが作ったカレーは、味が薄すぎておいしくなかった。弘法にも筆の誤りだね。」

この使い方は間違い。名人でない人や、自分のミスを弁護するために使うのは不適切。

「弘法にも筆の誤り」を英語で言うと?

英語のことわざ

「弘法にも筆の誤り」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

Even Homer sometimes nods.

  • 直訳:ホメロスでさえ時々居眠りする。
  • 意味:その道の名人でも、時には失敗することがある。
古代ギリシャ文学に多大な影響を与えたとされる、盲目の詩人、ホメロスに例えたことば。

To err is human(to forgive divine).

  • 直訳:間違うのが人間(許すのが神)。
  • 意味:人が失敗するのは自然なことだから、その時に許してあげることが大切だ。
18世紀のイギリスの詩人アレキサンダー・ポープが書いた、エッセイ「An Essay on Criticism」の中の一節。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪