『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【目を晦ます】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
目を晦ます

【読み方】
めをくらます

【意味】
人の目をごまかす。見えないようにするという意味。

【英語訳】
pull the wool over sb’s eyes

【スポンサーリンク】

「目を晦ます」の使い方

ともこ
あれ、ここにあった私のおやつ知らない?
健太
ごめん、ともこちゃんがトイレにいっている間に少し食べちゃった。
ともこ
もうっ!私の目を晦まして、人のおやつをつまみ食いしないでよ!
健太
ごめんね、ともこちゃん。。

「目を晦ます」の例文

  1. 父の目を晦まして財布からお金をとった。
  2. 追っ手の目を晦ます
  3. 警察の目を晦まして、2年間も逃げ回った。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。