『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【耳を揃える】の意味と使い方(慣用句)

【慣用句】
耳を揃える

【読み方】
みみをそろえる

【意味】
金銭など数を間違えないようにきちんとそろえるという意味。

【スポンサーリンク】

「耳を揃える」の使い方

健太
ともこちゃん、悪いんだけどお金貸してくれない?財布忘れちゃって。。
ともこ
もう〜、健太くんって本当にうっかり者ね。いいわよ。
健太
本当にありがとう。しっかりと耳を揃えて返すよ。

<例文>

  1. 友達に借りたお金を耳を揃えて返す。
  2. 両親への借金を耳を揃え、返せてほっとした。
  3. 賭け事の借りを、給料で耳を揃えて返した。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。