「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【頭をもたげる】の意味と使い方(慣用句)

頭をもたげる

【慣用句】
頭をもたげる

【読み方】
あたまをもたげる

【意味】
①押さえられていたり、隠れていたりした物事や気持ちが表に出て、世間に知られるようになる。
②力をつけてくる。他者を抑えて、その実力を表す。台頭する。

【類語】
頭を上げる

【スポンサーリンク】

「頭を上げる」の使い方

ともこ
健太くん、さっきの件だけど、ちゃんと反省してる?
健太
うん、ごめんね。僕が悪かったという気持ちが頭をもたげてるよ。

<例文>

  1. タケノコが地面から頭をもたげる
  2. 才能ある若手芸人が頭をもたげる
  3. 反省の気持ちが頭をもたげてきた。

【2023年】おすすめ!ことわざ本