【慣用句】
頭が上がらない
【読み方】
あたまがあがらない
【意味】
相手に引け目を感じて、対等でいられないこと。
【英語】
no match for (someone)
【スポンサーリンク】
「頭が上がらない」の使い方
健太くん、慣用句でわからないことがあったら何でも聞いてね。
ともこちゃんにはいつも勉強を教えてもらって頭があがらないよ。
「頭が上がらない」の例文
- 体育の得意なA君には頭が上がらない。
- 母は子供のころ友人と喧嘩ばかりして、祖母を心配させていたので、祖母には頭が上がらないそうだ。
- いつもお世話になっている上司には頭が上がらない。
- 両親にここまで育ててもらい頭が上がらない。
【注意!】間違った例文
❌「ともこちゃんは、いつもお母さんの手伝いをしているそうで、本当に頭が上がらない。」
この使い方は間違い。「頭が上がらない」は、すごいと思ったときに使う言葉ではない。この場合は「頭が下がる」という。