「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【ちょっかいを出す】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
ちょっかいを出す

【読み方】
ちょっかいをだす

【意味】
「ちょっかい」とは、猫が前足で物をかき寄せるような動作をすること。転じて、よけいな手出しをすること。おせっかい。

【スポンサーリンク】

「ちょっかいを出す」の使い方

ともこ
健太くん。今回のテストの点数はどうだった?
健太
もう、散々な結果だったよ。席替えで隣になった子が、授業中にちょっかいを出してくるから、全然授業に集中できないんだ。
ともこ
まあ。それは大変ね。でも、席替えの前から、健太くんの成績は良くないと思うんだけど・・・。
健太
ああ。言われてみればそうだったね!

「ちょっかいを出す」の例文

  1. 反応を見るために、少しちょっかいを出して見たけれども、敵軍は動かなかった。
  2. 健太くんは、魅力的な女の子には、ちょっかいを出すことが礼儀だと思っているような節があります。
  3. あの国にちょっかいを出したら、周囲の国が黙ってはいないと思うので、我が国は総攻撃を受け惨敗すると思います。
  4. 彼は、自分の仕事が忙しくて、私たちにちょっかいを出す暇もないようです。
  5. 僕としても、自分の出る幕でもないことに、あんまりちょっかいを出したくありません。