著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

出典:孔子家語(こうしけご)の故事ことわざ一覧

『孔子家語』は、孔子の言行や逸話を集録した書籍で、略して『家語』とも称されます。『漢書』芸文志には27巻として記載されていましたが、この原書は早い時期に亡失したと考えられています。

現存する『孔子家語』は10巻44篇から成るもので、三国魏の王粛が偽作したとされています。王粛の主な目的は、後漢の鄭玄の学説を反駁するためでした。

唐・宋時代から学者たちによってこの偽作の事実は知られていましたが、『孔子家語』は多くの古事や遺説を収めているため、広く読まれてきました。

現行本の文章の多くは、『左伝』『国語』『孟子』『荀子』『大戴礼記』『礼記』などの古籍と一致しており、そのため、古籍の校訂資料としても利用されています。

終身善を為し一言則ち之を破る出典:孔子家語(こうしけご)の故事ことわざ一覧

【終身善を為し一言則ち之を破る】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

「終身善を為し一言則ち之を破る」の意味(語源由来・出典・類義語) 【ことわざ】 終身善を為し一言則ち之を破る 【読み方】 しゅうしんぜんをなしいちげんすなわちこれをやぶる 【意味】 発言を慎まないといけないということ。 ...

error: 右クリックはできません。