『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

【水清ければ魚棲まず】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

水清ければ魚棲まず

【ことわざ】
水清ければ魚棲まず

【読み方】
みずきよければうおすまず

【意味】
あまりにも清く正しい人は、人が近寄りがたく、友だちができにくいということ。

【語源・由来】
水があまりに清らかに澄みきっていると、隠れる場所がなくて魚がすみつかないことから。

【出典】
孔子家語こうしけご」にある「水至清即無魚 人至察則無徒」より。「あまりに清らかな水には魚がすまないように、潔癖すぎる人には、かえって他の人の従いつくことがない。」という意味。

「孔子家語」とは、論語に漏れた孔子一門の説話を蒐集しゅうしゅうしたとされる古書で、漢書かんしょに「孔子家語二十七巻」とありますが、その内容に関してはほとんど伝わらず散逸さんいつしたと見られています。現在に伝わる「孔子家語」は三国志時代の政治家、王粛おうしゅくが再発見したものに注釈を加えたものと言われています。

【類義語】
屏風びょうぶと商人は直ぐには立たぬもの
・曲がらねば世が渡られぬ

【英語訳】
A clear stream is avoided by fish.

【スポンサーリンク】

「水清ければ魚棲まず」の使い方

健太
隣のおじさん。ゴミの仕分け異常にうるさいんだ。
ともこ
そんなに厳しいの。
健太
この前もお手伝いで空き缶もっていったら、スチール缶とアルミ缶が分別してなくてひどく怒られたんだ。
ともこ
あまりに厳しいとおじさんの時には、出さなくなるわね。水清ければ魚棲まずってね。

「水清ければ魚棲まず」の例文

  1. 人間どこか気の抜けるところがないと息苦しくて精神的に疲れる。水清ければ魚棲まず、水草の陰でもほしいところです。
  2. 取引は取引だが、先方にも事情があるはずだ。水清ければ魚棲まずということもある。もう少し融通を利かせなさい。
  3. 水清ければ魚棲まず、だから彼は孤立するんです。気持ちは理解できますけど、まだまだ大人になれてませね。
  4. 物事すべて理論どうりにはならない。人間はコンピューターじゃない、水清ければ魚棲まずということは理解してもらいたい。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪