著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

高齢者向けことわざクイズ100問

【スポンサーリンク】

高齢者向けことわざクイズ:Q21〜Q30

Q21
三人寄れば【 】の知恵

意味:凡人(ぼんじん)がひとりで考えても、良い考えや案は浮かばないが、三人集まって相談することで、文殊菩薩という知恵を司る神様のようなよい知恵が出るということ。

(1)文殊(もんじゅ)
(2)神仏
(3)天部
(4)菩薩

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q22
朱に交われば【 】くなる

意味:人は環境に支配されやすいので、付き合う友達によって良くも悪くもなるということのたとえ。
友達を選ぶことの大切さのたとえ。

(1)白
(2)赤
(3)黄色
(4)青

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q23
雀【 】まで踊り忘れず

意味:雀は地面を歩く時に、ちょんちょんと踊りを踊るように飛び跳ねて歩く癖があり、その癖が死ぬまで抜けないように、幼い頃についた習慣は改まりにくいというたとえ。とくに、若い頃に身についた道楽がいくつになってもやまないたとえにいう。

(1)死ぬ
(2)百
(3)十
(4)飛ぶ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
雀百まで踊り忘れず

Q24
対岸の【 】

意味:他人にとっては重要な事でも、自分にとっては関係がないため、痛くも痒くもない事。

(1)紛争
(2)言い争い
(3)災害
(4)火事

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
対岸の火事

Q25
提灯に【 】

意味:形は似ているけれども、軽重の差がはげしく、くらべものにならないことのたとえ。釣り合いが取れていない、比較にならないことのたとえ。

(1)満月
(2)月夜
(3)瓢箪(ひょうたん)
(4)釣鐘(つりがね)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
提灯に釣鐘

Q26
虎の威を借る【 】

意味:権威や権勢、実力を持つ者に頼って、威張る小者の事。

(1)狐
(2)狸
(3)猿
(4)キツツキ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
虎の威を借る狐

Q27
二階から【 】

意味:とても回りくどい事や、物事が上手くいかなくてもどかしい様子。回りくどくて効き目がない事。

(1)話す
(2)目薬
(3)聞き伝え
(4)またたび

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
二階から目薬

Q28
掃き溜めに【 】

意味:その場に似合わないような美しい人や優れた人がいるたとえ。

(1)カラス
(2)ゴキブリ
(3)鶴
(4)白鳥

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
掃き溜めに鶴

Q29
下手の【 】好き

意味:下手なくせに、その物事が好きで熱心である事。

(1)色物
(2)斜め
(3)縦
(4)横

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
下手の横好き

Q30
待てば【 】の日和あり

意味:今は思うようにいかなくても、あせらずに待っていればチャンスはそのうちにやってくるということのたとえ。

(1)海路
(2)太陽
(3)日向
(4)海辺

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。