著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

高齢者向けことわざクイズ100問

【スポンサーリンク】

高齢者向けことわざクイズ:Q31〜Q40

Q31
大山鳴動して【 】一匹

意味:前触れや騒ぎばかりが大きい割には、実際は対した事が無かった事。結果が小さかった事。

(1)猫
(2)犬
(3)鼠(ねずみ)
(4)蟻(あり)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
大山鳴動して鼠一匹

Q32
寄らば【 】の陰

意味:頼るならば、権力のあるものに頼ったほうがよいというたとえ。大きくて力のあるものに頼るほうが、安心できて得もするというたとえ。

(1)社長
(2)親
(3)ガキ大将
(4)大樹

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
寄らば大樹の陰

Q33
類は【 】を呼ぶ

意味:同類は自然に集まるものだということ。または、志の同じ者はお互いを引き寄せるという意味。

(1)友
(2)自然
(3)大群
(4)同志

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
類は友を呼ぶ

Q34
渡りに【 】

意味:困っている状況の時に、思いもかけない助けがあること。望んでいるものが、都合よく得られること。

(1)オール
(2)船
(3)ヨット
(4)人助け

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
渡りに船

Q35
朝駆けの【 】

意味:物事がたやすくできることのたとえ。午前中は仕事がはかどるという意味でも使われる。

(1)集中力
(2)省エネ
(3)駄賃
(4)食事

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
朝駆けの駄賃

Q36
命あっての【 】

意味:どんな物事も、命があるからできる。命にかかわるような、危険なことはできるだけ避けたほうがよいというたとえ。命があるからなんでもできるが、死んでしまってはなにもできないから、命は大切にしなければならないということ。

(1)物種
(2)可能性
(3)絵空ごと
(4)お金

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
命あっての物種

Q37
内で掃除せぬ馬は外で【 】

意味:家庭内でしつけをされていない子供は、外に出ると家での教育や躾(しつけ)の具合ががすぐに分かってしまうという事。また内輪だけの事と悪い習慣などを隠していても、外に出てやはり悪い癖が出るのですぐ広まってしまう事。

(1)暴れる
(2)泥遊び
(3)泣く
(4)毛を振る

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q38
江戸っ子は【 】の鯉の吹流し

意味:鯉のぼりは空洞なので、口から勢いよく入った風が全部吹き抜ける。この様子を、口は悪いが腹の中はさっぱりした江戸っ子にたとえたことば。また、口先の威勢よさに反して胆力がないという意味もある。

(1)三月
(2)四月
(3)五月
(4)六月

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q39
鬼も【 】番茶も出花

意味:どんなものにも、その魅力がいちばん発揮される時期があるということ。女性は誰でも年ごろになると、色気や魅力が出てくるというたとえ。

(1)十六
(2)十八
(3)二十
(4)二十二

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
鬼も十八番茶も出花

Q40
勝てば【 】、負ければ賊軍

意味:勝った方はすべて正しいとされ、負けた方はすべて悪いとされるたとえ。

(1)官軍
(2)正義
(3)将軍
(4)英雄

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。