高齢者向けことわざクイズ:Q41〜Q50
Q41
【 】籍に入る
意味:死ぬことを遠回しにいう言葉。
(2)死
(3)世
(4)天
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
鬼籍に入る
Q42
口も八丁手も【 】丁
意味:話も流暢であり、何かをすることも達者で器用な人の事。
(2)七
(3)八
(4)百
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
口も八丁手も八丁
Q43
蛍雪の【 】
意味:蛍の光や雪明かりによって勉強することで、苦労して学問に励むという意味。
(2)学
(3)功
(4)光
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
蛍雪の功
Q44
コップの中の【 】
意味:当事者には大事 (おおごと) でも、他にあまり影響せずに終わってしまうもめごと。ある限られた範囲内で起きた、大局には影響のないもめごと。
(2)喧嘩
(3)波
(4)嵐
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
コップの中の嵐
Q45
弘法にも【 】の誤り
意味:名筆家の代表とされる弘法大師でも、時には書き誤りがあるということで、名人上手でも失敗することもあるというたとえ。
(2)時
(3)まれ
(4)川流れ
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
弘法にも筆の誤り
Q46
塞翁が【 】
意味:人生では何が幸せになるか、何が不幸せになるかわからない、人生の幸不幸は予測できないものだというたとえ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。
(2)馬
(3)犬
(4)猫
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
塞翁が馬
Q47
杓子は【 】にならず
意味:飯・汁などをすくう皿形の部分に、柄がつけてある道具。
(2)しゃもじ
(3)定規
(4)茶碗
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
杓子は耳掻きにならず
Q48
全ての道は【 】に通ず
意味:多くのものが、中心に向かって集中しているということ。あらゆることは、ひとつの心理から出ていると考えることのたとえ。また、手段は違っても目的は同じであるということのたとえ。
(2)オランダ
(3)ローマ
(4)ドイツ
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
全ての道はローマに通ず
Q49
背に【 】は代えられぬ
意味:さし迫った苦痛を回避するためには、ほかのことを犠牲にしてもしかたない。大きなことをするためには、小さな犠牲には構っていられない、小さなことはどうでもいいというたとえ。
(2)腰
(3)足
(4)腹
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
背に腹は代えられぬ
Q50
然うは【 】が卸さない
意味:そう簡単に相手の望みには、応じられないということ。また、世の中はそれほど自分の思い通りにはならないというたとえ。
(2)親方
(3)お天道様
(4)問屋
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
然うは問屋が卸さない