難問ことわざクイズ:Q21〜Q30
Q21
【 】に花を添える
(〇〇にはなをそえる)
意味:よいこと、立派なことやめでたいことが重なるたとえ。
(2)王安石(おうあんせき)
(3)錦上(きんじょう)
(4)慶事(けいじ)
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
錦上に花を添える
Q22
【 】に入る
(〇〇にいる)
意味:死ぬことを遠回しにいう言葉。
(2)鬼籍(きせき)
(3)不帰の客(ふきのきゃく)
(4)崩御(ほうぎょ)
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
鬼籍に入る
Q23
兄弟は【 】の始まり
(きょうだいは〇〇のはじまり)
意味:血を分けた兄弟であっても、それぞれ成長し独立すると、疎遠になってしまうものだという事。
(2)無縁
(3)他人
(4)争い
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
兄弟は他人の始まり
Q24
【 】に付す
(〇〇にふす)
意味:すぐれた人物の後につき従っていれば、自分の能力以上のことが成し遂げられる事。
(2)賢人(けんじん)
(3)高潔の士(こうけつのし)
(4)傑僧(けっそう)
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
驥尾に付す
Q25
暮れぬ先の【 】
(くれぬさきの〇〇)
意味:必要もないのに先回りしすぎる無駄な行為のたとえ。
(2)ローソク
(3)提灯(ちょうちん)
(4)地図
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
暮れぬ先の提灯
Q26
唇亡びて【 】寒し
(くちびるほろびて〇〇さむし)
意味:助け合っている者の一方が滅びると他方まで危うくなるというたとえ。互いに離れられない、助け合う関係にあることもいう。
(2)味覚
(3)舌
(4)懐
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
唇亡びて歯寒し
Q27
毛を吹いて【 】を求む
(けをふいて〇〇をもとむ)
意味:ささいな人の欠点を、しつこく暴こうとするたとえ。また、しつこく暴こうとしているうちに、自分の欠点をさらけ出すことになるということ。
(2)毛穴
(3)頭皮
(4)琥珀色(こはくいろ)
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
毛を吹いて疵を求む
Q28
米の飯と【 】は何処へ行っても付いて回る
(こめのめしと〇〇はどこへいってもついてまわる)
意味:楽天的な生き方。また、雇われた者が仕事を替えるときに捨て台詞ぎみに使う。
(2)仏様(ほとけさま)
(3)神様(かみさま)
(4)旦那様(だんなさま)
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
米の飯と天道様は何処へ行っても付いて回る
Q29
小姑一人は鬼【 】匹に向かう
(こじゅうとひとりはおに〇〇びきにむかう)
意味:嫁にとって、夫の姉や妹は手ごわく、扱いが難しいものだというたとえ。
(2)百
(3)千
(4)万
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
小姑一人は鬼千匹に向かう
Q30
狡兎死して【 】烹らる
(こうとしして〇〇にらる)
意味:必要なときにはよく使われるが、いらなくなると簡単に捨てられてしまうことのたとえ。
(2)野猪(やちょ)
(3)走狗(そうく)
(4)亥の子(いのこ)
【 】にはいる正しい言葉を選んでください。
狡兎死して走狗烹らる