著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【魚心あれば水心】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語)

魚心あれば水心

「魚心あれば水心」の意味(語源由来・類義語・対義語)

意味

【ことわざ】
魚心あれば水心

水心あれば魚心ともいう

【読み方】
うおごころあればみずごころ

【意味】
自分が相手に好意をもてば、相手も自分に好意をもってくれること。自分の心の持ち方しだいということ。

「魚心」=魚にその気が。「水心」=水にもその気がある。
ことわざ博士
「魚心あれば水心」ということわざは、相手が自分に対して好意的であれば、自分もその好意に応える気持ちが生まれるという意味だよ。

つまり、相手の態度や行動によって自分の反応が変わるということを表しているんだ。

助手ねこ
そっか、それはつまり、相手が優しくしてくれたら、こっちも優しくしたくなるってことやな。

逆に、相手が冷たかったら、こっちも冷たくなってしまうかもしれへんな。人と人との関わり方は、相手の態度や行動が大事やってことを教えてくれてる言葉やで。

【語源由来】
魚が水に親しもうとする心をもてば、水にもそれに応ずる心があるの意。本来の「魚、心あれば、水、心あり」を、魚心、水心とそれぞれ一語に誤ったもの。

【類義語】
・水心あれば魚心
・網心あれば魚心
・誘う水あればいなんぞと思う
・君心あれば民心あり
・落花流水の情

【対義語】
・落花情あれども流水意なし

【スポンサーリンク】

「魚心あれば水心」の解説

カンタン!解説
解説

「魚心あれば水心」の由来は、水に生きる魚がその水に対して親しみや感謝の気持ちを持つなら、水もまたその魚に対して同じように良い気持ちを持つ、という意味からきているんだよ。

もともとは、「魚、心あれば、水、心あり」っていう風に、ちょっとした間をおいて「魚」と「心」、「水」と「心」を読んでいたんだ。これは「魚が水に親しむ心があれば、水もそれに応える心がある」っていう意味だよ。

でも、時間が経つにつれてこの言葉が人々に広まっていくうちに、「心」の部分が「ごころ」っていう風に発音が変わっていったんだ。それで、「魚心」と「水心」はそれぞれがひとつの言葉として解釈されるようになったんだよ。

だから、「魚心あれば水心」っていうことわざは、人が他人に対して親切に振る舞うと、その人もまた親切に返してくれるだろう、という意味を持つようになったんだね。

「魚心あれば水心」の使い方

健太
いよいよ、今日、うちのクラスに転校生がくるね。
ともこ
そうね。知らない人ばかりで、きっと今ごろ緊張しているでしょうね。
健太
魚心あれば水心というし、転校生が来たら、ぼくの方から話しかけてみるよ。
ともこ
健太くんのそういう優しいところ、かっこいいわよ。自分が相手に対して親しい気持ちを持っているなら、相手もまた同じような気持ちを持ってくれるから、きっとすぐに仲良くなれそうね。
【スポンサーリンク】

「魚心あれば水心」の例文

例文
  1. 魚心あれば水心とやらで、たいして好きでもない男性に好きだ好きだといわれ続けていたら、何だかだんだん彼の事が好きになってしまった。
  2. チームメートを信じて仲良くすれば、相手も信じてくれるよ。魚心あれば水心だからね。
  3. ぼくは新しいクラスで友達を作るのが苦手だったが、「魚心あれば水心」と思い、自分から積極的に声をかけてみることにした。すると、周りのクラスメートも親切に接してくれるようになった。
  4.  前政権で経済大国に成長した隣国と険悪なムードになってしまい、経済支援が打ち切られてしまったが、新しい政権になった今、積極的に友好な外交をしていけば魚心あれば水心で以前のように経済支援をしてもらえるだろう。
  5. 私はお母さんに頼まれて、小さい妹の面倒をみた。その間に、お母さんは洗濯物をたたむ。魚心あれば水心というが、お母さんはおやつを多めにくれた。
  6.  魚心あれば水心というし、好きになった男性に私の方からちょっとしたクリスマスプレゼントを持って行った。これをきっかけに私の事を覚えてくれると良いのだけど。
  7. 新しいアパートに引っ越してきたばかりで、まだ近所の人との関係がうまく築けていなかった。しかし、「魚心あれば水心」という言葉を思い出し、自分から挨拶に行くことにした。その結果、近所の人たちも積極的に話しかけてくれるようになった。

【注意!】間違った例文

❌「ともこちゃんに算数を教えてとたのんだら、魚心あれば水心だろうと言われて、おやつのシュークリームを要求された。」

この使い方は間違い。自分が何かをしてあげるかわりに、相手に何かをもらうという意味ではない。

「魚心あれば水心」の文学作品などの用例

あの山の端にかかっているあなたの国の月光が、なんと、私共の地上では、娘と男のはるかな想いを結びあわせる糸ともなれば、恋の涙を真珠にかえる役目もします。魚心あれば水心とは申しませぬ。五日の後に、この笛は、きっとおてもとに返しましょう。(坂口安吾の紫大納言より)

「魚心あれば水心」を英語で言うと?

英語のことわざ

「魚心あれば水心」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

Claw me and I will claw you.

  • 直訳:私を掻いてくれたら、私も君を掻いてあげよう。

Love is the loadstone of love.

  • 直訳:愛は愛の磁石である。

Scratch my back and I’ll scratch yours.

  • 直訳:私の背中をかいてくれたら、あなたの背中もかいてあげる。
  • 意味:困った時はお互い様。
  • 用語:scratch:引っかく、爪でかく
【スポンサーリンク】

「魚心あれば水心」を深掘り

深掘り

「魚心あれば水心」ということわざは、一方が親切な心を持てば、相手も同じような心を持つという意味を持っています。

この考え方は、現代の心理学における「返報性」という概念と深く結びついています。返報性とは、人々が受け取った行動や態度に応じて、それに相当する行動や態度を取る傾向があるというものです。実際の科学的研究によって、この概念はさまざまなシチュエーションで確認されています。

例として、コロンビア大学の心理学者リーガンの「美術鑑賞」実験が挙げられます。この実験では、被験者に対して小さな親切を行った後、何かを求めた場合、親切を受け取らなかった場合よりもはるかに多くの被験者がその要求を応じる結果が得られました。

具体的には、リーガンの助手が被験者にコーラを渡した後、チケットを購入してほしいと頼むと、コーラを受け取っていない被験者よりも多くの人がチケットを購入しました。この実験結果は、人々が受け取った好意やサービスに対して何らかの形で「返す」という心理的傾向を示しています。

また、「自己開示」という行動も返報性の一例として挙げられます。人が自分の情報や感情を相手に公開すると、相手も自分の情報や感情を公開する傾向があります。

この相互の自己開示は、関係性の深まりを促進する効果があるとされています。

ただし、ルービンの実験のように、初対面の相手に過度な自己開示をすると、相手は逆に引いてしまうこともあります。自己開示の内容やタイミングは、相手との距離感を考慮して選ぶ必要があるとされています。

要するに、「魚心あれば水心」ということわざの背後にある考え方は、心理学における返報性の概念としても実証されています。

相手の行動や態度に対して、それに応じた行動や態度をとるというのは、人々の自然な心理的傾向として存在しているのです。

参考文献
このことわざ、科学的に立証されているんです | 堀田 秀吾

一口メモ:水と魚の関係から生まれたことわざ

一口メモ

水魚の交わり

水と魚が切っても切れない関係にあるように、きわめて親密な友情や交際のたとえ。

水清ければ魚棲まず

あまりにも清く正しい人は、人が近寄りがたく、友だちができにくいということ。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。