「藁にも縋る」の意味とは?(類義語・英語訳)
【慣用句】
藁にも縋る
【読み方】
わらにもすがる
【意味】
せっぱつまって、頼りになりそうにないものにまで頼り、助けを求めていくさま。
たとえそれが藁のような弱いものでも、それが命綱になることもあるわけや。まあ、とにかくどんな状況でもあきらめへんことが大事なんやろな。
【類義語】
今際の念仏誰でも唱える/恐ろしい時の神頼み/溺れる者は藁をも掴む/悲しい時の神祈り/叶わぬ時の神頼み/苦しい時の神頼み/困った時の神頼み/死にがけの念仏/術なき時の神頼み/切ない時の神頼み/切ない時は茨も掴む/人窮すれば天を呼ぶ
【英語訳】
The danger past and God forgotten.(危険が過ぎると神は忘れ去られる)
「藁にも縋る」の語源由来・解説
「藁にも縋る」という表現は、水に落ちて溺れかけている人が、とにかく何かにつかまって助かりたいと思い、見つけた藁(わら)につかまるという状況からきてるんだよ。
ほんとは、藁なんて溺れている人を助ける力が全然ないんだけど、でもその人には他に頼れるものが何もなかったんだ。だから、どんなに役に立たなくても、何かにつかまって助かりたいと思うほど、その人は困っていたんだね。
だから、「藁にも縋る」っていう言葉は、普通は役に立たないものでも、困っている時には頼りにしたいと思うっていう意味になっているんだ。
たとえば、テスト前になって全然勉強していなくて、「今からでも遅くないかな?」と思って、手元にある参考書にすがるみたいな感じだね。その参考書が役に立つかどうかはわからないけど、それしか頼れるものがないから、とにかくそれを頼りにするっていう状況を、このことわざで表すことができるんだよ。
「藁にも縋る」の使い方
「藁にも縋る」の例文
- 窮地に立たされて、全員藁にも縋る思いで頑張ったので、その窮地を乗り越えることができた。
- 藁にも縋らねばならなくなる前に、きちんと対処しておく必要がある。
- もうここまで来てしまったからには、あとは藁にも縋るだけだ。
- 彼はいつもきちんと準備をして手順良く仕事をこなしているので、藁にも縋るような思いをしたことがない。
- たとえ藁にも縋ってでも、この緊急事態をなんとかしたいものだ。
つまり、「溺れる者は藁をもつかむ」、という意味だよ。