著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

食べ物のことわざクイズ100問

食べ物のことわざクイズ:Q11〜Q20

Q11
【 】を食う
(〇〇をくう)

意味:冷たい扱いを受けること。

(1)冷や飯
(2)冷や柿
(3)冷や汁
(4)ごぼう

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
冷や飯を食う

Q12
天道様と【 】はどこへも付いて回る
(てんとうさまと〇〇はどこへもついてまわる)

意味:どこへ行っても、日の光はさすし、食っていくくらいのことはできるということ。楽天的な生き方。また、雇われた者が仕事を替えるときに捨て台詞ぎみに使う。

(1)魚
(2)豚肉
(3)米の飯
(4)果物

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q13
吝ん坊の【 】の種
(しわんぼうの〇〇のたね)

意味:けちな人は、どんなつまらないものや、くだらないものでも執着(しゅうちゃく)して惜しがって手離さないというたとえ。

(1)柿
(2)梅干し
(3)南瓜(かぼちゃ)
(4)スイカ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
吝ん坊の柿の種

Q14
【 】の大食い
(〇〇のおおぐい)

意味:痩せているからといって食が細いというわけではなく、案外、痩せている人が大食いだったりするということ。

(1)ガリガリ
(2)痩せ
(3)子供
(4)細身

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
痩せの大食い

Q15
【 】に福あり
(〇〇にふくあり)

意味:人の残した物に思わぬ幸福が潜んでいるという意味で、先を争って手を出すのは賢明でないという戒めにも使う。

(1)食べ残し
(2)余り飯
(3)食べかす
(4)余り茶

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
余り茶に福あり

Q16
京の着倒れ、大阪の【 】
(きょうのきだおれ、おおさかの〇〇くいだおれ)

意味:京都の人は着道楽で家産を傾け、大阪の人は食い道楽で家産を傾けるということ。

(1)餅
(2)たこ焼き
(3)粉物
(4)食い倒れ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q17
【 】の的
(〇〇のまと)

意味:そのものを羨ましがり、ほしがること。

(1)食欲
(2)胃中
(3)垂涎
(4)食指

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
垂涎の的

Q18
【 】の寝床
(〇〇のねどこ)

意味:入口が狭くて奥行きの深い建物や場所のたとえ。裏長屋や細長く狭い窮屈な場所にもいう。

(1)鰻
(2)犬
(3)竜
(4)蛇

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
鰻の寝床

Q19
【 】の礫
(〇〇のつぶて)

意味:電話をしても、手紙を出しても一向に返事がないことを意味している。

(1)梨
(2)柿
(3)りんご
(4)イチゴ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
梨の礫

Q20
【 】で鯛を釣る
(〇〇でたいをつる)

意味:ほんの少しの労力や努力、投資によって、大きな利益や収穫を手に入れることができるという意味。

(1)ミミズ
(2)海老
(3)小魚
(4)イワシ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
海老で鯛を釣る




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。