「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

出典:菜根譚(さいこんたん)の故事ことわざ一覧

『菜根譚』(さいこんたん)は、明末の儒者洪応明(洪自誠、字は自誠、また還初道人とも号す)による随筆集で、中国古典の一つです。

成立年は明確ではありません。この作品は前集222条、後集135条、合計357条から構成されています。前集では人々との交わりや世間のことを、後集では山林や自然の趣き、退隠閑居の楽しみを中心に説いています。

書名の『菜根譚』は、宋の汪信民の言葉「人能く菜根を咬みえば、則ち百事なすべし」という考えに基づいています。

これは、菜根のように堅く筋が多いものを味わい深く咬むことができる人は、物事の真実を理解できるという意味を持っています。

思想的には、儒教、仏教、道教の教えを融合した三教合一の立場で書かれており、それぞれの教えを交えた独特の内容となっています。また、二つの版本が存在し、日本で広まったのは洪自誠本です。

日本においては、明治時代以降も多くの人々に愛読され、処世の教訓として特に重視されました。田中角栄や吉川英治、川上哲治、野村克也など、多くの著名人が愛読していました。