「は」で始まることわざ一覧
- 【万緑叢中紅一点】
- 【春の雪と叔母の杖は怖くない】
- 【春に三日の晴れ無し】
- 【白虹張れば干天】
- 【八十八夜の別れ霜】
- 【はこべの花が閉じると雨】
- 【肺肝を砕く】
- 【判で押したよう】
- 【半畳を入れる】
- 【万死に一生を得る】
- 【針ほどの事を棒ほどに言う】
- 【洟も引っ掛けない】
- 【話し上手は聞き上手】
- 【旗を揚げる】
- 【畑水練】
- 【恥を知らねば恥かかず】
- 【恥と頭はかき次第】
- 【万事休す】
- 【馬齢を重ねる】
- 【張り子の虎】
- 【腹も身の内】
- 【腹が減っては戦ができぬ】
- 【早起きは三文の徳】
- 【花も実もある】
- 【花は桜木人は武士】
- 【花に嵐】
- 【八方塞がり】
- 【破竹の勢い】
- 【畑に蛤】
- 【裸一貫】
- 【始めは処女の如く後は脱兎の如し】
- 【箸にも棒にも掛からない】
- 【話上手の聞き下手】
- 【化けの皮が剥がれる】
- 【薄氷を履むが如し】
- 【白髪三千丈】
- 【莫逆の友】
- 【這えば立て立てば歩めの親心】
- 【灰吹きから蛇が出る】
- 【針の穴から天を覗く】
- 【腸がちぎれる】
- 【腹八分目に医者いらず】
- 【腹の虫が治まらない】
- 【流行物は廃り物】
- 【花より団子】
- 【鳩が豆鉄砲を食ったよう】
- 【這っても黒豆】
- 【裸で物を落とす例なし】
- 【始めよければ終わりよし】
- 【馬脚を現す】
- 【掃き溜めに鶴】
- 【馬鹿の一つ覚え】
- 【馬鹿と鋏は使いよう】
- 【馬鹿があればこそ利口が引き立つ】
- 【杯中の蛇影】
- 【背水の陣】
- 【敗軍の将は兵を語らず】
- 【白虹張れば干天】
- 【春に三日の晴れ無し】
- 【春の雪と叔母の杖は怖くない】