「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【絵に描いた餅】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

絵に描いた餅

「絵に描いた餅」の意味(語源由来・出典・類義語)

意味

【ことわざ】
絵に描いた餅

おいしそうに描かれていてもみるだけのもので食べられないことから、「画餅がべい」ともいわれます。

【読み方】
えにかいたもち

【意味】
見たところは立派だが、実際は何の役にも立たないもののたとえ。

ことわざ博士
「絵に描いた餅」ということわざは、実際には何の役にも立たない、または実現の見込みが全くないことを表しているんだよ。
助手ねこ
つまり、「見かけばかりで中身がない」や、「形だけで実質がない」ってことやな。例えばな、美味しそうな餅の絵を見ても、お腹は満たされへんわな。

または、ある計画やアイデアが、現実的には実現可能性が全くないことを言うんやな。このことわざ、実世界に適用すると色んな場面で使えそうやね。

【語源由来】
どんなに上手に描かれていても食べることができないことから。

【出典】
三国志

【類義語】
・机上の空論
・畳の上の水練
くら掛け馬の稽古
座上ざじょうの論

【スポンサーリンク】

「絵に描いた餅」の解説

カンタン!解説
解説

「絵に描いた餅」は、元々は中国の故事成語「画餅」から来ているんだよ。

「画餅」の話は、昔の中国の物語、「三国志」に出てくるんだ。その中に「名声は地面に描いた餅のようなもので、見て楽しむだけで食べることはできない」という話があって、それが「画餅(がべい)」っていう故事成語の元になったんだよ。

それを日本語に直訳すると、「名声だけの人を選んではいけない。名声は地面に描いた餅のようなもので、食べることはできないからだよ」っていう感じになるね。

さらに、日本の江戸時代の話、「為愚痴物語」にも「絵にかける餅飢えを癒さず」っていう似たような言葉があって、これが「絵に描いた餅」の元になった可能性もあるんだ。

だから、「絵に描いた餅」っていう言葉は、形だけで実際には役に立たないものを指す言葉なんだよ。

「絵に描いた餅」の使い方

ともこ
健太くん、何をかいているの?
健太
お弁当を忘れてきたから、食べてみたいお弁当の絵を描いているんだ。名付けて、チーズハンバーグデラックス弁当さ。これを食べたらきっと、頭に栄養がまわって、午後からのテストで百点間違いなし。
ともこ
健太くん、それはまさに絵に描いた餅じゃない。おなかは一杯にならないし、百点も取れないわ。ちょうど私のパンが余っているわ。あげるから食べて変な妄想もうそうはやめなさい。
健太
ありがとう!おなかがすいて倒れそうだったんだ。
【スポンサーリンク】

「絵に描いた餅」の例文

例文
  1. お姉ちゃんがケーキをくれると言ったけど、結局もらえなかった。まるで絵に描いた餅みたいだね。
  2. 彼の提案は魅力的に聞こえたが、実現性が低く、絵に描いた餅のようなものだった。
  3. 君の主張は絵に描いた餅で、理想論に過ぎない。
  4. いかにも秀才が考えそうな絵に描いた餅のような方針で、現場から不満が出た。
  5. この計画は絵に描いた餅に等しい。
  6. 彼の約束はいつも絵に描いた餅のようで、期待してもがっかりするだけだ。
  7. 挑戦は失敗して、文字通り、絵に描いた餅だった。

「絵に描いた餅」の文学作品などの用例

あなた方自身も自分の新しい今日、明日の新しい日本を創り出すために熱心に生きていらっしゃる。お互いつくって行く文学は実際的な内容です。ですから文学が一つの画に描いた餅のように腹のたしにならないようなものにはならない。腹の空いたとき腹がなぜ空くかということがわかる、この腹の空いた嫌な気分を何処どこに持って行くかということがわかれば腹が空いたのも忘れて笑う。こういう生き方もまたわかる。そういうようなものが私どもの文学です。(宮本百合子の婦人の創造力より)

「絵に描いた餅」を英語で言うと?

英語のことわざ

「絵に描いた餅」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

pie in the sky

  • 直訳:空にあるパイ
  • 意味:願ってはいるが、実際には起こりそうにないこと

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪