「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【兄弟は両の手】の意味と使い方や例文(類義語)

兄弟は両の手

【ことわざ】
兄弟は両の手

「兄弟は左右の手の如し」ともいう。
【読み方】
ぎょうだいはりょうのて

【意味】
兄弟は左右の手のように、互いに助け合うべきだという教え。

【類義語】
・兄弟は手足たり

【スポンサーリンク】

「兄弟は両の手」の使い方

健太
遺産相続で兄弟が争っているんだよ。
ともこ
兄弟は両の手っていうのにね。
健太
血のつながった肉親なのに。
ともこ
本来は助け合って生きていくべきよね。

「兄弟は両の手」の例文

  1. 兄弟は両の手のごとく、彼らは助け合い父の会社を受け継ぎ盛り立てた。
  2. 仲良し兄弟の彼らは、兄弟は両の手のように助け合って生きてきた。
  3. 兄弟は両の手みたいな関係性を築ければ、兄弟がいてよかったと思える。
  4. 兄と僕は憎しみ合い、兄弟は両の手の教えに反する。
  5. 息子たちには兄弟は両の手のように育ち、親が先に亡くなっても二人力を合わせ逞しく生きていってほしい。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪