『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

【人は知れぬもの】の意味と使い方や例文(類義語)

「人は知れぬもの」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
人は知れぬもの

【読み方】
ひとはしれぬもの

【意味】
人間は外見だけでは本性はわからないということ。人の運命は予測できないということ。

ことわざ博士
「人は知れぬもの」ということわざは、人の外見からはその人の内面や本質、さらには将来の運命までを完全には知ることはできないという意味があるんだ。人の心や運命は予測が難しく、見た目だけでは判断できない深いものがあると教えてくれているんだよ。
助手ねこ
ああ、そういうことか。人を見た目だけで判断したらあかんってことやな。外見からは想像もつかんような深いストーリーや、これからどう変わっていくか、そんなのは誰にもわからへんもんな。

それに、人の将来の運命なんて、本人にも予想がつかないことが多いからな。このことわざ、人を見るときには、もっと深く、広い視野で見るべきやってことを教えてくれてるんやな。ほんま、人って知れぬものやわ。

【類義語】
・測り難きは人心

【スポンサーリンク】

「人は知れぬもの」の解説

カンタン!解説
解説

「人は知れぬもの」ということわざは、人間の外見や最初の印象だけでは、その人の真の性格や内面、そしてその人が将来どのような道を歩むのかを完全には理解することはできないという意味を持っているんだ。これは、人というのは複雑で予測不可能な存在であり、見た目や一時的な行動だけで全てを判断することの難しさを示しているよ。

たとえば、初対面で控えめであまり話さない人が、実は非常に面白くて深い考えを持っていたり、逆に、一見成功しているように見える人が内心では大きな悩みを抱えていたりすることがあるよね。また、人生で起こる出来事や選択が、予想もしなかった方向に人を導くことが多々ある。

この言葉は、人に対する早急な判断や偏見を持たずに、心を開いて接することの大切さを教えてくれているんだ。それぞれの人が持つ可能性や運命は、時間をかけてじっくりと理解しようとすることで、初めて見えてくるものだと言えるだろう。

また、このことわざは、人生の不確実性や未来の予測不可能性を受け入れ、柔軟な姿勢で臨むことの重要性も伝えているよ。人との出会いや人生の経験を通じて、予期せぬ発見や成長の機会があることを思い出させてくれるんだ。だから、人や事象に対して謙虚であり、常に学び続ける心を持つことが大切なんだね。

「人は知れぬもの」の使い方

ともこ
転校生がテストで1位だったんだって。
健太
全然そうは見えなかったよね。外見だけじゃ、人の本質や能力はわからないんだな。
ともこ
人は知れぬものっていう言葉がピッタリくるわね。あの人、控えめで地味な感じがするけど、実は数学オリンピックで賞を取ったことがあるらしいよ。
健太
すごいね!人を見た目だけで判断しないようにしないとね。
【スポンサーリンク】

「人は知れぬもの」の例文

例文
  1. 彼は表面上は温和に見えるが、実際には強い意志を持っている。まさに、人は知れぬものだ。
  2. その小さな会社が数年内に業界をリードする大企業に成長するとは、誰もが驚いた。人の運命も企業の将来も、人は知れぬものである。
  3. 彼女はいつも控えめで目立たない存在だった。しかし、国際的なコンクールで優勝したと聞いて、人は知れぬものだと痛感した。
  4. 彼がその問題を解決できるとは思わなかったが、見事にやってのけた。人は知れぬもの、見た目には惑わされない方がいい。
  5. あの人がこんなにも才能に溢れているとは、見た目からは想像もつかなかった。人は知れぬもの、本当にそう思う。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪