著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【人は足るを知らざるに苦しむ】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

「人は足るを知らざるに苦しむ」の意味(出典・語源由来)

意味

【ことわざ】
人は足るを知らざるに苦しむ

【読み方】
ひとはたるをしらざるにくるしむ

【意味】
人間は外見だけでは本性はわからないということ。人の運命は予測できないということ。

ことわざ博士
「人は足るを知らざるに苦しむ」ということわざは、人間は自分の持っているもので満足することを知らず、常にもっと多くを求めて結局苦しみを感じるという意味があるんだ。

つまり、欲望には終わりがなく、それが原因で不満や苦しみを生じさせると教えてくれているんだよ。

助手ねこ
そやねんな、人の欲っていうのは果てしなくて、いくら持っててもまだまだって思うことが多いもんな。でも、それで満足することを知らんから、いつも何かに悩んだり、不満を感じたりするんやろな。

このことわざ、もっと今持ってるものに感謝して、足るを知ることの大切さを教えてくれてる気がするわ。欲望のままに生きるんじゃなくて、満足する心を持つことが、実はもっと幸せにつながるってことやね。

【出典】
後漢書ごかんじょ

【語源由来】
これで満足だということがなく、限りない欲望に苦しむ意から。

【スポンサーリンク】

「人は足るを知らざるに苦しむ」の解説

カンタン!解説
解説

「人は足るを知らざるに苦しむ」ということわざは、人間が自分が持っているものに満足することを知らず、常にもっと多くを求めてしまう性質があるために、その結果として苦しむという意味だよ。つまり、自分の欲望には終わりがなく、それを追い求め続けることが、かえって心の平穏を失わせ、苦しみをもたらすという考えを示しているんだね。

このことわざは、物質的な富や社会的な地位、名誉など、人が追い求めがちなものには限界がなく、それらを得ることが人生の目的になってしまうと、いつまでたっても満足することはなく、常に何かを欠けたような感覚に苛まれると教えているよ。このメッセージは、古今東西の哲学や宗教でも共通して見られるテーマで、人生の本当の幸せや満足は外側のものではなく、内面の充実や心の平和にあるという考え方に基づいているんだ。

たとえば、いくらお金を持っていても、それだけで満足や幸せを感じることができるわけではなく、また、常にもっと多くを求めていると、今持っているものの価値を見失いがちになる。そうではなく、自分が現在持っているものに感謝し、それに満足することができれば、心の平穏や幸せを感じることができるようになるんだ。

このことわざは、物質的なものや外側の成功を追求することだけが人生のすべてではなく、自分自身の内面と向き合い、自分が本当に必要とするものが何かを見極めることの大切さを教えてくれているんだよ。それによって、より豊かで充実した人生を送ることができるんだね。

「人は足るを知らざるに苦しむ」の使い方

ともこ
最新のスマートフォンが欲しいなあ。
健太
僕も最新のスマホ欲しいんだけど、親が買ってくれないんだ。今のでも全然問題ないって言われてさ。
ともこ
考えてみたら、今のスマホでできないことってある?人は足るを知らざるに苦しむって言葉があるじゃない?新しいものを追い求めるときりがないけど、今あるもので満足することを学ぶと、もっと幸せに感じることができるのかもね。
健太
確かに、新しいスマホがほしいって思ってばかりいたら、いつも何か不満に感じちゃうもんね。今のスマホで満足するように心がけた方がいいのかも。
【スポンサーリンク】

「人は足るを知らざるに苦しむ」の例文

例文
  1. 現代社会では、新しいスマートフォンやブランド品など、常に新しいものを求める傾向がありますが、この人は足るを知らざるに苦しむ精神が原因で、真の幸福を見失う人が少なくありません。
  2. 彼は昇進すればするほど、さらに上の地位を望み、結局は人は足るを知らざるに苦しむ状況に陥り、家族との時間が犠牲になった。
  3. この小説では、主人公が財宝を求めて世界中を旅するうちに、人は足るを知らざるに苦しむというテーマが探究されており、最終的には内面の平和の価値を理解することになります。
  4. 人々がSNSで他人の生活を羨ましく思い、自分もそれを手に入れなければならないと焦る現象は、まさに人は足るを知らざるに苦しむの典型例です。
  5. 人は足るを知らざるに苦しむを理解し、小さな幸せに気づくことができれば、人生はより豊かで満足のいくものになるでしょう。これは、物質的な富よりも心の豊かさを大切にする生き方の重要性を教えてくれます。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪