「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【人衆ければ天に勝つ】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

「人衆ければ天に勝つ」の意味(出典・類義語)

意味

【ことわざ】
人衆ければ天に勝つ

【読み方】
ひとおおければてんにかつ

【意味】
人が多勢を頼んで勢いに乗っているときは、天が示す道理に逆らっても一時的にはそれが通るということ。

ことわざ博士
「人衆ければ天に勝つ」という言葉は、人の力が集まると、その勢いで時には自然の理や正道を超えることができる、という意味を持っているんだ。つまり、多くの人が一致団結すれば、一時的には天の理さえも超えるような力を発揮できるということだよ。

しかし、この言葉には一時的であるという限定も含まれていて、結局は正しい道理が勝つことを示唆しているんだ。

助手ねこ
へえ、それはすごいけど、ちょっと怖い話やな。つまり、「人がいっぱい集まって力を合わせると、とんでもないこともできるけど、それは一時的なもんや」ってことか。

でも、いくら人が多くても、正しいことが一番大事やってことやな。人の力ってのはえらいけど、結局は正道を守ることが一番ってことを忘れちゃいかんね。道理を外れたことは、長くは続かへんってことや。

【出典】
史記しき

【類義語】
・人盛んにして神祟らず
・人定まりて天に勝つ

【スポンサーリンク】

「人衆ければ天に勝つ」の解説

カンタン!解説
解説

「人衆ければ天に勝つ」という言葉は、「史記」伍子胥伝から来ているんだけど、こういう意味があるんだ。「たくさんの人が集まって力を合わせると、その勢いで普段は考えられないような大きなことを成し遂げられることがあるよ。でも、それが必ずしも正しいことや公正なこととは限らないんだよ。時には、その力で道理や正しいことを押しのけてしまうこともあるってこと。」

例えばね、大勢の人が何かを一緒にやろうと決めた時、その集団の意見や行動はとても強力になるよね。それで、普通では考えられないような難しいことも実現できることがある。でも、その行動が必ずしも正しいとは限らないんだ。大勢の人が一緒になって行動することで、時には間違った方向に進んでしまうこともあるよ。

この言葉は、「大勢の力は大きな影響を持つけど、それが常に正しいわけではないから、注意が必要だよ」と教えてくれているんだね。人がたくさんいるからといって、その意見が正しいとは限らない。だから、大切なのは、正しいと思う道をしっかりと見極めることなんだよ。

「人衆ければ天に勝つ」の使い方

健太
あの大企業がまた問題を起こしたらしいね。
ともこ
でもなんだかんだで、まだトップの座にいるわね。
健太
まさに人衆ければ天に勝つってやつだね。
ともこ
どれだけ不正をしても、多くの人や資金を抱えているから強いのよね。
【スポンサーリンク】

「人衆ければ天に勝つ」の例文

例文
  1. 会議での提案が本来は理にかなっていなかったにもかかわらず、人衆ければ天に勝つの原理に従い、多数派の支持を得て承認された。
  2. 小さなスタートアップが巨大企業に競争で勝利した事例は、人衆ければ天に勝つを地で行くようなものだ。彼らはコミュニティの広範な支援を得ることで、資源の不足を克服した。
  3. 社会運動が成功を収めることができるのは、しばしば人衆ければ天に勝つの概念によるものである。大勢の人々が集まり声を上げることで、政府を動かす力を持つ。
  4. 古代の戦いで数の劣る軍隊が勝利することは稀であったが、人衆ければ天に勝つという古い格言が、戦術以上に重要であったことを示している。
  5. インターネットの時代において、多数のフォロワーを持つことは、しばしば質よりも量が重要であるという衆ければ天に勝つの考え方を反映している。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪