「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【好事も無きには如かず】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

好事も無きには如かず

「好事も無きには如かず」の意味(出典・語源由来)

意味【ことわざ】
好事も無きには如かず

【読み方】
こうじもなきにはしかず

【意味】
人生は何もなく穏やかである方が良い。

ことわざ博士
「好事も無きには如かず」ということわざは、どんなに良いことがあったとしても、それが煩わしく感じられることがあるという意味だよ。

事物には良い面だけでなく、煩わしい面もある。そのため、何もない静かな日常の方が、心地よく感じられることがあるんだ。

助手ねこ
そうやな、時には良い出来事やサプライズも、煩わしい事態を引き起こすことがあるもんね。

それに、毎日が平穏で落ち着いてるのも、とっても良いもんだよ。何もない日常に、改めて価値を感じるこのことわざ、心に留めておきたいな。

【出典】
巌棲幽事がんせいゆうじ

【語源・由来】
良いことでも起きると煩わしく、悪いことだとなおさらであるという意から。

【スポンサーリンク】

「好事も無きには如かず」の解説

カンタン!解説
解説

「好事も無きには如かず」ということわざは、「巌棲幽事」という文献から来ているんだよ。この言葉の意味は、たとえそれが良いことであっても、あると手間がかかったり、面倒になることもあるから、何もない、すっきりとした状態の方がいい、っていうことだよ。

例えば、おもちゃがたくさんあるのは楽しいけど、片付けるのが大変だったり、どれで遊ぶか迷ってしまったりすることがあるよね。そういう時に、おもちゃが少ない方がシンプルで楽かもしれない、っていう感じで理解するとわかりやすいかな。

つまり、たくさんの良いものや出来事があるのはいいことだけど、それに伴う手間や問題もあるから、時にはシンプルな生活や状態の方が良い、っていうことをこのことわざは教えてくれるんだよ。

「好事も無きには如かず」の使い方

健太
うまい話が転がり込んできたんだ。
ともこ
ラッキーじゃない。
健太
それによって欲や執着や疑念がうまれて、頭の中がぐちゃぐちゃなんだよ。
ともこ
好事も無きには如かずね。
【スポンサーリンク】

「好事も無きには如かず」の例文

例文
  1. 結局心惑わされることになるから、好事も無きには如かずだ。
  2. 人は煩悩を抱えて生きているから、好事であっても頭を悩ませることになる。なので好事も無きには如かずと考える。
  3. 好事も無きには如かずだから、起伏のない人生こそ最高の幸せだ。
  4. 告白されても悩みが増えるし、振られても悲しい。好事も無きには如かずだから、恋をせず穏やかに生きる。
  5. 宝くじに当たって幸せになったという人の話を聞いたことがない。好事も無きには如かずというけど、人生何事もなく平穏で退屈なくらいがちょうどいい。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪