著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【覆水盆に返らず】の意味と使い方や例文(故事・類義語)

覆水盆に返らず

「覆水盆に返らず」の意味(故事・類義語)

意味

【ことわざ】

覆水盆に返らず

「覆水盆に帰らず」と書くのは誤りなので、注意が必要。

【読み方】

ふくすいぼんにかえらず

【意味】

①一度別れた夫婦の仲はもとどおりにならないことのたとえ。
②一度したことは、もはや取り返しがつかないことのたとえ。

「覆水」とは、こぼれた水のことを表します。このことわざでいう「盆」とは日本のような平らなものではなく、ボウル状のものを指しています。
ことわざ博士
「覆水盆に返らず」の言葉の意味は、大切なものが一度失われてしまったら、それを元に戻すことはできない、ということだよ。これは2つの大事な教えがあるんだ。

1つ目は、一度やってしまったことは、もう元に戻せないよ。たとえば、大切なものを壊してしまったら、それを元通りにするのは難しいね。

助手ねこ
2つ目は、一度別れてしまった夫婦が、また以前のように仲良くするのは難しいこと。人間関係は一度壊れてしまうと、もとのように元に戻すのは大変だよ。

これは大切なことを守るために、行動する前によく考えてから行動しなければならないという教えでもあるよ。

【故事】

周の太公望が斉に封ぜられたとき、離縁して去った妻が復縁を求めて来たが、盆の水をこぼし、この水をもとにもどせたら求めに応じようと言って復縁を拒絶したという「拾遺記」中の故事から。前漢の朱買臣の話として同様の故事が見られる。

【類義語】
・破鏡重ねて照らさず、落花枝に上り難し
・落花枝に返らず、破鏡再び照らさず
・覆水収め難し
・覆水不返
・覆水難収
・覆水不可収

【スポンサーリンク】

「覆水盆に返らず」の解説

カンタン!解説
解説

「覆水盆に返らず」の由来は、古代中国のしゅうの国に住んでいた呂尚ろしょうという人物の話からきているよ。

呂尚ろしょうは毎日、読書ばかりして働かなかったので、彼の妻は呂尚に愛想を尽かし、離婚してしまったんだ。でも、その後、呂尚ろしょうしゅうの国の王、西伯せいはくに見出されて、大きな出世を果たし太公望たいこうぼうと呼ばれるようになったんだよ。出世した呂尚ろしょうの元に、離婚した妻が戻ってきて復縁を願ったんだけど、呂尚ろしょうはお盆に水をこぼしてみせ、「この水を元通りに戻せたら、希望通り、復縁しよう」と言ったんだ。

でも、一度こぼれた水は元に戻せないよね。だから、結局、呂尚ろしょうの妻は彼と復縁することができなかった。これが「覆水盆に返らず」という言葉が生まれた由来なんだよ。

「覆水盆に返らず」の使い方

健太
大変だ。洋服に醤油をこぼしてしまった。うっかりしてたなぁ。
ともこ
ずいぶん大幅に汚してしまったわね。ぼーっとしているから。
健太
これは、僕がお金を貯めてやっと手に入れた限定モノのTシャツだったんだ。
ともこ
覆水盆に返らずというし、やってしまったことはもう取り返しがつかないわ。
【スポンサーリンク】

「覆水盆に返らず」の例文

例文
  1. 覆水盆に返らずというように、もうあなたと私の関係は修復する事はないわ。
  2. いくら悔やんだったって、実行してしまった以上何があっても覆水盆に返らずだ。
  3. 失敗して初めて、覆水盆に返らずの意味を痛感する事となりました。
  4. 覆水盆に返らずとはいえど、可能であればもう一度やり直させて欲しい。

「覆水盆に返らず」を英語で言うと?

英語のことわざ

「覆水盆に返らず」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

It is no use crying over spilled milk.

  • 直訳:こぼれたミルクのことを嘆いても無駄である。
  • 意味:起きてしまったことを嘆いても無駄である。

Things done cannot be undone.

  • 直訳:やってしまったことは、していないことにできない。
  • 意味:一度起きたことは元には戻らない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。