著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【猫の額の物を鼠が窺う】の意味と使い方や例文(類義語)

猫の額の物を鼠が窺う

「猫の額の物を鼠が窺う」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
猫の額の物を鼠が窺う

「猫の鼻先の物を鼠が狙う」「鼠が猫の物を狙う」ともいう。

【読み方】
ねこのひたいのものをねずみがうかがう

【意味】
自分の実力を考えず、大それた望みを抱くこと。無謀な行動に出ること。

ことわざ博士
「猫の額の物を鼠が窺う」という表現は、自分の能力や立場を過大評価し、現実的でない目標を追求することの不合理さを示しているんだね。
助手ねこ
ああ、そういうことか。つまり、自分の力を考えずに、大きなことや無謀なことをしようとするのは、狭い場所を狙う鼠みたいなもんやってことやな。

自分の実力や立場をちゃんと考えずに、無茶なことをするのは無理があるってことやね。これは、自分の能力を正しく理解し、現実的な目標を立てることの大切さを教えてくれる言葉やわ。

【類義語】
・猫の精進
・猫のうるめ斟酌
・猫の魚食わぬふり

【スポンサーリンク】

「猫の額の物を鼠が窺う」の解説

カンタン!解説
解説

この言葉、「猫の額の物を鼠が窺う」というのはね、猫のそばにあるものを、鼠(ねずみ)がこっそりと狙っているような状況を表しているんだよ。

猫は鼠を捕まえることが得意だから、鼠が猫の額(おでこ)の近くにあるものを取ろうとするのは、とても危険で無謀なことだよね。それが、このことわざの意味なんだ。

たとえば、学校でサッカーの試合があって、サッカーがあまり得意でない子が、一番上手な子と同じようにプレイしようとするのも「猫の額の物を鼠が窺う」って言えるね。それは、自分の実力を考えずに大それたことをしようとしているからだよ。

このことわざは、自分の能力や立場をよく考えて、無理なことに挑戦しないようにしようって教えてくれるんだよ。自分に合った目標を立てることが大切なんだね。

「猫の額の物を鼠が窺う」の使い方

ともこ
健太くんはどこの大学を受験するの?
健太
東京大学だよ。
ともこ
猫の額の物を鼠が窺う如く無謀ね。
健太
将来はどうなるか分からないよ。希望は高くもたないとね。
【スポンサーリンク】

「猫の額の物を鼠が窺う」の例文

例文
  1. 虎視眈々と健太くんから一位の座を奪おうとしているようだけど、猫の額の物を鼠が窺うように難しいと思うな。
  2. 低身長の健太くんには、バレーボールのスタメン入りは猫の額の物を鼠が窺うみたいに不可能だ。
  3. 子供の小さな手でこの曲を弾こうとするのは、猫の額の物を鼠が窺うごとく無理がある。
  4. 健太くんの猫の額の物を鼠が窺うみたいな無謀なチャレンジに、あきれてものが言えない。
  5. 英語が話せないのに海外留学するのは、猫の額の物を鼠が窺うのと同じく無理がある。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。