「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【鹿の角を蜂が刺す】の意味と使い方や例文(類義語・語源由来・英語訳)

【ことわざ】
鹿の角を蜂が刺す

【読み方】
しかのつのをはちがさす

【意味】
なんにも感じないことのたとえ。
痛くもかゆくもないというたとえ。
手ごたえがないことのたとえ。

【語源・由来】
鹿の角は堅いことから、蜂が刺してもなんの痛みも感じないことに由来。

【類義語】
・石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
・牛の角を蜂が刺す
・牛の角に虻(うしのつのにあぶ)
・牛の角を蚊がせせる
・蛙の面に水(かえるのつらにみず)
・暖簾に腕押し(のれんにうでおし)

【英語訳】
A bee stings a staghorn.

【スポンサーリンク】

[鹿の角を蜂が刺す」の使い方

健太
ともこちゃん、なにしてるの?
ともこ
昨日のテストの結果があまり良くなかったから、来週のテストの勉強よ。
健太くんは、昨日のテストの結果はどうだったの?
健太
うーん、いつもとおなじくらいかなぁ
ぼくはこれから昼寝をしてくるよ。
ともこ
これじゃあ、鹿の角を蜂が刺すね。
「ししのつのをはちがさす」とも読む。

「鹿の角を蜂が刺す」の例文

  1. 彼はサッカーの試合でパスのミスを何度もしたけれど、練習をせずに先に帰ってしまった。これじゃあ鹿の角を蜂が刺すだ。
  2. 鹿の角を蜂が刺すと言われないように、この失敗はしっかり反省しなくてはならない。
  3. 母は私のお気に入りの服を汚したけれど、また買えばいいじゃないなんて、鹿の角を蜂が刺すだわ。
  4. 鹿の角を蜂が刺すというけれど、彼には何度注意しても、会議で居眠りをしてしまうんだ。
  5. 父が勝手に私のタオルを使うけれど、鹿の角を蜂が刺すというように、やめてくれないようだ。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪