「財を先にして礼を後にすれば民利す」の意味(出典)
【ことわざ】
財を先にして礼を後にすれば民利す
【読み方】
ざいをさきにしてれいをのちにすればたみりす
【意味】
人の上に立つ者が利益を優先して礼節や道義を後にすると、人民も同様に利益を優先する。
リーダーが大切にするものが、そのまま社会や組織の大切にするものになるから、リーダーシップの重要性を感じるわ。
【出典】
「礼記」
「財を先にして礼を後にすれば民利す」の解説
「財を先にして礼を後にすれば民利す」という言葉は、リーダーや上に立つ人が、お金や利益を最も大切にして、マナーや正しいことを二の次にしてしまうと、普通の人たちも同じように、お金を追い求めるだけになっちゃって、正しい行動や心の中の良い考え方がなくなっちゃうっていう意味なんだよ。
簡単に言うとね、もし先生や親、あるいは国のトップの人たちが、自分の利益ばかりを考えて、他の大切なことを忘れてしまうと、みんなもその影響を受けて、だんだんとマナーや道徳を忘れてしまうってこと。
だから、このことわざは、「リーダーはお金や利益だけを考えずに、正しいことや人との関係を大切にしなきゃいけない」っていうことを教えてくれているんだよ。リーダーの行動や考え方は、みんなに影響するから、とても大切なんだね。
「財を先にして礼を後にすれば民利す」の使い方
「財を先にして礼を後にすれば民利す」の例文
-
- 不正がなくならないのは、財を先にして礼を後にすれば民利すというように政治家が不正を行っているからだ。
- 財を先にして礼を後にすれば民利すので、政治からこの国を変えるしかない。
- 自分たちのことしか考えていない政治家が治めるこの国は、財を先にして礼を後にすれば民利すように、自分の利益しか考えない国民ばかりだ。
- 道義が廃れ治安が悪化したのは、財を先にして礼を後にすれば民利すからだ。
- 少子化が進むのは、財を先にして礼を後にすれば民利すように、政治家に倣って自分の都合ばかり考える国民が子育てを避けることから来る。