【2024年12月19日発売】著書『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【憎き鷹へは餌を飼え】の意味と使い方や例文(類義語)

憎き鷹へは餌を飼え

「憎き鷹へは餌を飼え」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
憎き鷹へは餌を飼え

【読み方】
にくきたかへはえさをかえ

【意味】
逆らう相手に対しては、無理やりではなく利益を与えて手なずけた方が良い。

ことわざ博士
「憎き鷹へは餌を飼え」というのは、自分に反対する人や苦手な人には、無理やり従わせようとするよりも、うまく利益を与えたりして味方につけた方が良い結果を得られるという教訓を含んだことわざだよ。
助手ねこ
おお、そういうことかい。ケンカ売ってきたり、ゴチャゴチャ文句言ってくるヤツには、力でねじ伏せるんじゃなくて、上手いことおだてたり、いいことしてやったりする方が、結局は丸く収まるってわけやね。

要は、敵を作るんじゃなくて、飴とムチの飴の部分をうまく使って、友達にしてしまえ、って話やな。

【類義語】
・憎い者には餌を与えよ

【スポンサーリンク】

「憎き鷹へは餌を飼え」の解説

カンタン!解説
解説

「憎き鷹へは餌を飼え」という言葉は、嫌いなタカに餌をあげることを意味しているんだけど、これはね、自分の敵だとか、反対してくる人を力で負かそうとするよりも、いいことをしてその心をつかんだ方がずっといい結果になるって教えてくれるんだよ。

例えばね、誰かがいじわるをしてきたり、何か悪いことをしたりしても、その人とケンカするんじゃなくて、代わりに親切にしてみせるのさ。するとね、その人もだんだんと態度を変えて、最後には友達になったりすることもあるんだ。

タカはね、普通は獲物を捕まえて食べる野生の鳥だけど、餌をもらえば人間になついたりするんだよ。だから、このことわざは、敵にも優しくして、その人の心を変えるほうが、力ずくで何かをしようとするよりも賢いやり方だっていうことを教えてくれるんだ。

「憎き鷹へは餌を飼え」の使い方

ともこ
参加を嫌がっていたのに、よく彼を説得できたわね。
健太
無理やり引きずってきた。
ともこ
憎き鷹へは餌を飼えっていうわよ。もっと平和的解決はできなかったの?
健太
彼に利益を与えて言うことを聞かせるの?そんなことするなら、僕が分身の術で一人二役やるよ。
【スポンサーリンク】

「憎き鷹へは餌を飼え」の例文

例文
  1. いうことを聞かないからと大国が隣国に侵攻したが、憎き鷹へは餌を飼えというように利益を与えた方が良かったのではないだろうか。
  2. 亭主関白だか何だか知らないが、力で妻に言うことを聞かせようとしても失敗するものだ。憎き鷹へは餌を飼えというように、贈り物攻撃で懐柔すべきだ。
  3. 反抗的なものには腕力で黙らせたくなるものだが、憎き鷹へは餌を飼えというし、親切心で心をわしづかみにしたいものだ。
  4. 力づくで押さえつけても、それは一時的なものだ。憎き鷹へは餌を飼えのごとく、甘く優しく手なずけた方が長く言うことをきかせられる。
  5. 鞭打って言いなりにさせるより、憎き鷹へは餌を飼えというように、飴のように甘くすることで人の心は容易に動く。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。