「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

動物のことわざクイズ100問

動物ことわざクイズ問題
【スポンサーリンク】

動物ことわざクイズ:Q11〜Q20

Q11
【 】の巣をつついたよう
(〇〇のすをつついたよう)

意味:大勢の人がいっせいに騒ぎ出して手がつけられない状態のたとえ。

(1)蟻(あり)
(2)蜂(はち)
(3)蜘蛛(くも)
(4)蛇

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q12
中原に【 】を逐う
(ちゅうげんに〇〇をおう)

意味:ある地位・権力を手に入れようとしてたがいに争うことのたとえ。

(1)鹿
(2)羊
(3)馬
(4)牛

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
中原に鹿を逐う

Q13
死【 】の骨を買う
(し〇〇のほねをかう)

意味:とりあえず手はじめに平凡な人を優遇しておくと、それを伝え聞いた優秀な人がおのずと集まってくるということ。

(1)馬
(2)牛
(3)鹿
(4)豚

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(1)
死馬の骨を買う

Q14
【 】は三日飼えば三年恩を忘れぬ
(〇〇はみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)

意味:三日飼ってもらった〇〇はその恩を三年間も覚えているということから、恩を忘れてしまいがちな人間への戒めに使うことば。

(1)犬
(2)猫
(3)フェレット
(4)ハリネズミ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q15
鶏を割くに焉んぞ【 】刀を用いん
(にわとりをさくにいずくんぞ〇〇とうをもちいん)

(1)豚
(2)羊
(3)牛
(4)鶏

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q16
犬は人に付き【 】は家に付く
(いぬはひとにつき〇〇はいえにつく)

意味:犬は家人になつき、引っ越しにもついて行くが、〇〇は人よりも家の建物・場所になじむという意味。犬と〇〇の違いを表した言葉で、犬は飼い主である人間から受けた恩を一生忘れないというたとえ。

(1)鼠(ねずみ)
(2)ゴキブリ
(3)猫
(4)フェレット

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。


Q17
流星光底長【 】を逸す
(りゅうせいこうていちょう〇〇をいっす)

意味:惜しいところで大物をとり逃すこと。好機を逃すこと。

(1)虫
(2)蛇
(3)蚯蚓(ミミズ)
(4)蝮(マムシ)

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
流星光底長蛇を逸す

Q18
三人【 】を成す
(さんにん〇〇をなす)

意味:事実無根の風説も、言う人が多ければ、ついに信じられるようになることのたとえ。

(1)ライオン
(2)豹(ヒョウ)
(3)狼
(4)虎

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(4)
三人虎を成す

Q19
木から落ちた【 】
(きからおちた〇〇)

意味:たよるところを失ったもののたとえ。よりどこをを失って、どうしてよいかわからないことのたとえ。

(1)犬
(2)鼠
(3)猿
(4)ナマケモノ

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(3)
木から落ちた猿

Q20
【 】寝入り
(〇〇ねいり)

意味:眠っているふりをすることのたとえ。都合の悪いときに、寝たふりをすること。

(1)狐
(2)狸
(3)牛
(4)鹿

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

正解は(2)
狸寝入り