著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【渋柿が熟柿に成り上がる】の意味と使い方や例文(類義語)

渋柿が熟柿に成り上がる

「渋柿が熟柿に成り上がる」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
渋柿が熟柿に成り上がる

【読み方】
しぶがきがじゅくしになりあがる

【意味】
あらゆるものは時とともに変化すること。未熟者が次第に上達していくこと。

ことわざ博士
「渋柿が熟柿に成り上がる」というのは、時間が経つと物事が変わっていくことを例えた言葉なんだ。

元々は渋くて食べられない柿でも、時間が経てば甘くて美味しい熟柿になるように、何かが始めは未熟でも、だんだんと成熟して上手くなっていくことを表しているんだよ。

助手ねこ
おっしゃる通りや!最初から上手い人なんてそうおらへん。サンマも最初からトークがうまいわけやないし、最初は誰でも青二才やもんな。

でもな、時間が経って経験を積むと、だんだんといい味出てくるんや。それがまさに、渋柿が時間と共に熟柿になるみたいなもんやな。つまり、根気よく続けたら、いつかは上手になるってことや。

【類義語】
・嫁がしゅうとめになる
・息子が親爺おやじになる

【スポンサーリンク】

「渋柿が熟柿に成り上がる」の解説

カンタン!解説
解説

「渋柿が熟柿に成り上がる」というのは、渋い柿が時間が経つにつれて、甘くて美味しい熟れた柿に変わるって話だね。これを使って、最初はあまり良くないかもしれないけど、時間がたつといい感じになる、または上手になることを表す言葉なんだよ。

例えばさ、ピアノを始めたばかりの時は、指がもたついてうまく弾けなかったりするよね。でも、毎日練習していくと、だんだんと上手に弾けるようになる。そんなふうに、最初は未熟でも、時間をかけてコツコツ努力すれば、だんだん上手になったり、いい結果が出るようになるんだっていう意味なんだよ。

だから、「渋柿が熟柿に成り上がる」っていうのは、初めはいまいちでも、じっくり時間をかければ素敵な何かに変わることができるっていう希望のことわざなんだね。

「渋柿が熟柿に成り上がる」の使い方

健太
僕もいつか上手になるのかな。
ともこ
渋柿が熟柿に成り上がるからなるわよ。
健太
それはいつなんだろう。楽しみだな。
ともこ
継続は力なり。続けていればそのうちうまくなるわよ。
【スポンサーリンク】

「渋柿が熟柿に成り上がる」の例文

例文
  1. 世の中変わらぬものはない。渋柿が熟柿に成り上がる
  2. 未熟者でも努力次第で、渋柿が熟柿に成り上がるように上達する。
  3. 渋柿が熟柿に成り上がるというから、初心者でも安心して始めることができます。
  4. これがあのかたい柿?渋柿が熟柿に成り上がるというけど、柿を干すとこんなに変化するんだね。
  5. 渋柿が熟柿に成り上がるように、なんでも経年劣化するものだ。それを味として楽しむ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪