「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【爪で拾って箕で零す】の意味と使い方や例文(類義語・語源由来・英語訳)

【ことわざ】
爪で拾って箕で零す

【読み方】
つめでひろってみのでこぼす

【意味】
辛苦して貯えたものを濫費してしまう。

【語源・由来】
爪先で一つずつ拾い集めてためたものを、箕で一気に全てこぼす意から。

【類義語】
・針で掘って鍬で埋める(はりでほってくわでうめる)
・枡で量って箕でこぼす(ますではかってみのでこぼす)
・耳掻きで集めて熊手で掻き出す(みみかきであつめてくまででかきだす)

【英語訳】
Narrow gathered, widely spent.(少しずつためて湯水のごとく使い果たす)

【スポンサーリンク】

「爪で拾って箕で零す」の使い方

健太
新しいゲームが出たから買うんだ。
ともこ
少し待ったほうがいいんじゃない。
健太
このためにおこずかいを貯(た)めてきたんだ。
ともこ
評判聞いてからでも遅くないよ。つまらないゲームだったら、爪で拾って箕で零して後悔(こうかい)すると思うわ。

「爪で拾って箕で零す」の例文

  1. 辛抱(しんぼう)して貯金してきたけど、いざ買う時になったら、爪で拾って箕で零すみたいで不安になりました。
  2. やっとの思いで資産を増やしてきたのに、爪で拾って箕で零すように今回の不況であっという間になくなりました。
  3. みんなで大切に集めた資料だったのに、洪水で流されました。爪で拾って箕で零した思いです。
  4. 爪で拾って箕で零すか、自分で貯めた財産じゃないからできるのでしょう。もったいない話です。

まとめ

大なり小なり誰でも爪で拾って箕で零した経験があるはずです。そうして良かった思ったことより、後悔(こうかい)した方が多いのではないでしょうか。それでも繰り返さなければ良いのですが、愚(おろか)にもくり返すことがあるのです。


【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪