「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【草葉の陰で喜ぶ】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

草葉の陰で喜ぶ

「草葉の陰で喜ぶ」の意味(語源由来・英語訳)

意味【ことわざ】
草葉の陰で喜ぶ

【読み方】
くさばのかげでよろこぶ

【意味】
墓の下またはあの世で、亡くなった人が喜んでいるという事。

ことわざ博士
「草葉の陰で喜ぶ」ということわざは、死者の魂が墓の下やあの世で、生きている者たちの行いや成果を見て喜んでいるという意味なんだよ。
助手ねこ
このことわざを聞くと、大切な人を亡くした後でも、その人を思いながら行動すると、きっと彼らも喜んでくれているんやろうなって感じるよね。

ちょっと心温まる気がするんや。

【語源・由来】
「草葉の陰」は草の葉の下という意味。そこから転じて、土の中から、墓の下からという意味。

【英語訳】
rejoice in his grave

【スポンサーリンク】

「草葉の陰で喜ぶ」の解説

カンタン!解説
解説

「草葉の陰で喜ぶ」っていう言葉はね、大切な人が亡くなった後、その人が天国やあの世で喜んでいるっていうことを言っているんだよ。

「草葉の陰」とは、文字通りには草の葉の下っていう意味なんだけど、この言葉を使う時は、土の中や墓の下、つまり亡くなった人のところを指すんだよ。

例えば、おじいちゃんやおばあちゃんが亡くなった後、家族がみんなで集まって楽しいお祭りをやったり、お墓参りをして話しかけたりすると、亡くなったおじいちゃんやおばあちゃんが「草葉の陰で喜んでいる」っていう風に感じるんだよ。つまり、彼らがあの世で私たちのことを見て、喜んでいるんだろうなっていう気持ちを表現する時に使う言葉なんだね。

「草葉の陰で喜ぶ」の使い方

ともこ
健太くん。空手の大会で優勝おめでとう。きっと亡くなったおじいさんも草葉の陰で喜んでいるわ。
健太
そうだといいな。僕に空手の楽しさを教えてくれたおじいちゃんは、とても厳しかったから、草葉の陰でダメ出しをしているかもしれないな。
ともこ
そんなことないわよ。健太くんには厳しかったけれども、健太くんの居ないところでは自慢の孫だっていつも言っていたもの。
健太
本当に?おじいちゃん。空手を教えてくれてありがとう。僕、これからも頑張るよ。草葉の陰で見守っていてね。
【スポンサーリンク】

「草葉の陰で喜ぶ」の例文

例文
  1. ピアノのコンクールで優勝したことを、先日急死した恩師が、一番草葉の陰で喜んでくれているでしょう。
  2. 空手の大会で優勝は逃したけれども、全力を尽くして練習し、戦ったことをきっと祖母は草葉の陰で喜び、生前のように盛大な拍手を送ってくれていることでしょう。
  3. 僕が書いた本が大賞を受賞したのだが、小説家になることを一番応援してくれていた亡き母が、草葉の陰で喜んでいてくれるはずなのでこの本を母にささげたい。
  4. ピアノの練習が嫌になって、もうピアノをやめたいと何度も思ったこともあったけど、ずっとそばで応援して、一緒に練習してくれていた亡き母が、一番、今回の受賞を草葉の陰で喜んでいると思います。
  5. 僅差で苦しい選挙でしたが、皆様のおかげで無事に当選を果たすことができ、きっと、同じく市長を務めた祖父も父も、草葉の陰で喜んで、今頃二人で、酒盛りをしている頃だろうと思います。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪