【ことわざ】
魚は海に幾らでもいる
【読み方】
さかなはうみにいくらでもいる
【意味】
機会を一度逃がしても落胆してはいけないということ。
【スポンサーリンク】
「魚は海に幾らでもいる」の使い方
大好きなあの子に振られてしまったんだよー。もう生きている意味がないんだ。
魚は海に幾らでもいるっていうじゃないの。また次の魚を釣りましょう!
かわいい魚が釣れるかな・・・。
釣れるわよ。大漁になるかもしれないわよ。前向きに恋に生きていきましょう。
「魚は海に幾らでもいる」の例文
- 魚は海に幾らでもいるというように、世界に女性は30億以上いるんだから選びたい放題、元気を出そう。
- 一回失恋したくらいでそんな世界が終わるかのような顔をして絶望するな、魚は海に幾らでもいるんだよ。
- 魚は海に幾らでもいる、やぶれた恋をいつまでも引きずっていないで、次の恋をしよう。
- 魚は海に幾らでもいるんだから、運命の人が見つかるまでどんどん恋をしよう。
- 告白に失敗して落ち込んで部屋にこもっているんだって、魚は海に幾らでもいるんだから、次の恋が待っている、落ち込んでいる暇はないよ。