「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【迂直の計】の意味と使い方や例文(出典)

迂直の計

「迂直の計」の意味(出典)

意味【ことわざ】
迂直の計

【読み方】
うちょくのけい

【意味】
速効性はないが、最も有効な方法のことをいう。

「迂」は遠回り。「直」は、まっすぐに行く。
ことわざ博士
「迂直の計」ということわざは、表面上は非効率に見えてしまう方法でも、実はその方法が最も実用的な結果をもたらすという意味を込めた表現なんだよ。
助手ねこ
なるほどな、それはつまり、一見無駄っぽいことでも、やってみたら意外といい結果が出たりするってことか。

外から見たら「なんでそんなことしてんの?」って思われそうやけど、実はその行動が一番効果的なんやな。これは、見かけだけで判断せんと、中身を理解することの大切さを教えてくれる言葉やな。

【出典】
孫子そんし」から。遠回りをして敵を油断させてから攻める戦法から。

【スポンサーリンク】

「迂直の計」の解説

カンタン!解説
解説

「迂直の計」っていうことわざは、一見すると遠回りに見えて、時間がかかるかもしれないけど、実際には一番効率的で、最終的には一番速い方法を指すんだよ。

たとえばね、目的地に直接向かうよりも、ちょっと回り道をする方が、道が混雑していなくて、結局は早く着く、みたいな状況を想像してみて。

「迂」っていうのは、回り道をすることを表していて、「直」は近道をすることを示しているんだ。この言葉の出典は古代中国の戦術書『孫子そんし』で、敵に気付かれずに目的地に到達するために、意図的に回り道をする戦略を説明しているんだよ。

だから、「迂直の計」っていうことわざは、見た目には遠回りに見えるけど、実際には最善の方法を選んでいることを表しているんだね。これは、人生のさまざまな状況にも応用できるんだよ。すぐに結果が出ないからといって、大切なことを急いではいけない、という教えも含まれているんだよ。

「迂直の計」の使い方

ともこ
この試合勝てそう?
健太
プランBで行くよ。
ともこ
現実的ではないと言われたあの作戦にするの?
健太
迂直の計で、非現実的にみえて一番有効的だと思うんだ。絶対勝つぞ。
【スポンサーリンク】

「迂直の計」の例文

例文
  1. 定説を覆した迂直の計で成功する。
  2. 絶対無理だと言われた迂直の計のおかげでうまくいった。
  3. 時間はかかるが迂直の計で確実に事を成し遂げる。
  4. 迂直の計にはまり負けてしまった。
  5. 今回は迂直の計で攻めるので、すぐには結果は出ないが首を長くして吉報を待っていて欲しい。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪