「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【苦しい時には親を出せ】の意味と使い方や例文(類義語)

苦しい時には親を出せ

「苦しい時には親を出せ」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
苦しい時には親を出せ

【読み方】
くるしいときにはおやをだせ

【意味】
言い訳に困ったときは親を引き合いに出して口実を作るということ。

ことわざ博士
「苦しい時には親を出せ」という言葉は、困った時や言い訳が必要な時に、親を理由にすることがうまく通るという意味だよ。
助手ねこ
あー、わかったわかった。それはつまり、「大きな問題に取り組む前に、まずはその周りの小さな問題から解決していこう」ってことやな。

城の中心に行く前に、まずはその周りの堀を埋めるような感じやね。一歩一歩、じっくりと取り組んでいくスタイルやな。

【類義語】
・叶わぬ時には親を出せ
・切ない時は親

【スポンサーリンク】

「苦しい時には親を出せ」の解説

カンタン!解説
解説

「苦しい時には親を出せ」っていう言葉は、困ったときや言い訳を考える時に、便利に親のことを使ってしまうことを表してるんだよ。

例えばね、学校の友だちに「宿題手伝って」と頼まれたけど、手伝いたくないときや忙しいとき、どう言い訳しようか迷った結果、「うちのお母さんが今日は早く寝ろって言ってるから」とか「お父さんとどこかに行く約束があるから」と言っちゃうこと。これがまさに「苦しい時には親を出せ」って状況なんだ。

この言葉は、ちょっと困ったときに、簡単に親のことを言い訳にしてしまうことを表してるんだよね。ちなみに、本当にその理由がある場合もあるけど、ないときに使ってしまうのは、ちょっとズルいよね。

「苦しい時には親を出せ」の使い方

健太
この日は絶対に休みたいな。
ともこ
休めばいいじゃない。
健太
理由もなく部活を休むと大変な目に合うんだ。
ともこ
苦しい時には親を出せというから親を理由にするしかないわね。
【スポンサーリンク】

「苦しい時には親を出せ」の例文

  1. 休む口実に苦しい時には親を出せというから、親が急病ということにした。ごめん父さん。
  2. 苦しい時には親を出せというが、嘘でも親が危篤とか言いたくない。
  3. 言い訳に困ったときは苦しい時には親を出せといわれる。親を理由にするしかない。
  4. 苦しい時には親を出せというが、それはこの前使ったのでしばらく無理だ。
  5. 無理を通したいが通せそうもないので、苦しい時には親を出せで親を口実に通す。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪