「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【魯魚の誤り】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

魯魚の誤り

【ことわざ】
魯魚の誤り

【読み方】
ろぎょのあやまり

【意味】
魯の字と魚の字は形が似ていて誤りやすいが、そのように似た字を見誤ることのたとえ。

【語源・由来】
魯と魚は字の形がよく似ており、間違えやすいことから。

【出典】
抱朴子」に「書は三写すれば、魚は魯となり、帝は虎となる」とあるのに基づく。

【類義語】
・焉馬の誤り
・魚豕の惑い
・虎虚の誤り
・魯魚烏焉の誤り
・魯魚亥豕の誤り
・魯魚章草の誤り
・魯魚帝虎の誤り

【英語訳】
miswriting a word
using the wrong kanji to write a word

「魯魚の誤り」の使い方

ともこ
健太くん、あなたは、魯魚の誤りっていうようによく似ているがゆえにいつも間違える漢字ってある?
健太
洋服の服と天気予報の報を間違えるよ。もう二度と間違えまいと思うんだけど、一度勘違いして覚えてしまうとなかなか修正できなくてね。
ともこ
私は海底の底と低学年の低をよく勘違いするわ。もう、困ってしまうわよね。
健太
1000回くらい書いたら、正確に覚えるのかな?

「魯魚の誤り」の例文

  1. 魯魚の誤りという言葉のように、副会長の副と幸福の福を間違えることがよくある。
  2. 専門の専には点がつかないのに、博物館の博には点がつくのだが、魯魚の誤りのようにいつも間違えるんだ。
  3. 魯魚の誤りというが、私は、その言葉の意味通り、いつも魚魯の誤りと逆にして間違えてしまう。
  4. 魯魚の誤りという言葉にあるように、成績の績をいつも積み木の積と書いてしまう私は、もちろん国語の成績は悪い。
  5. 魯魚の誤りという言葉にあるように、私はいつも、駐車券の券の刀の部分をいつも力を込めて力にしてしまう。
  6. 魯魚の誤りという言葉のように、僕はいつも複雑の複を書くとき、衣(ころもへん)と示(しめすへん)を混同してしまうので、先生が「複は複雑の『複』だから、『ネ』にテンをひとつつけ足して『複雑』にすると覚えましょうね」と教えてくれた。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪