著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【進を知りて退くを知らず】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

進を知りて退くを知らず

「進を知りて退くを知らず」の意味(出典・語源由来)

意味

【ことわざ】
進を知りて退くを知らず

【読み方】
すすむをしりてしりぞくをしらず

【意味】
臨機応変に対処できないこと。

ことわざ博士
「進を知りて退くを知らず」という言葉は、前進することだけを考えて、適切な時に退くことの重要性を見落とす状況を指しているんだよ。
助手ねこ
なるほど、そういうことか。つまり、いつも前進だけを考えて、必要な時には引くことも考えるべきやってことやな。前のめりになりすぎて、時と場合によっては退くべきっていうのを忘れてしまう状態を言うんやね。

これは、どんな状況でも柔軟に対応することの大切さを教えてくれる言葉やわ。常に前進だけじゃなく、時には戦略的に退くことも重要やってことやね。

【出典】
易経えききょう

【語源・由来】
前に進むことだけ知っていて、退くことも大事だということを知らないことから。

【スポンサーリンク】

「進を知りて退くを知らず」の解説

カンタン!解説
解説

この言葉、「進を知りて退くを知らず」というのはね、常に前に進むことばかり考えていて、時には後ろに下がることや止まることが大切だってことを忘れている状態を言うんだよ。

たとえば、サッカーでずっとゴールを目指してドリブルするのはいいけど、相手がたくさんいる時にはパスをするとか、一時的にボールを後ろに戻すという選択も大切なんだね。それができないと、「進を知りて退くを知らず」の状態になるんだ。

このことわざは、何事も前進することだけが重要じゃなくて、時として後退することも必要だって教えてくれるんだよ。自分の状況をよく見て、最良の判断をすることが大切なんだね。

「進を知りて退くを知らず」の使い方

健太
監督に「前へ」って教えられていたから、常に前を目指していたんだ。
ともこ
進を知りて退くを知らずというから、人生退くことを知らないと大変なことになるけどね。
健太
やっぱり?退くタイミングを逸して失敗してしまったんだ。
ともこ
自分の人生なんだから、言われた通りではなく臨機応変に対応しないと後悔するわよ。
【スポンサーリンク】

「進を知りて退くを知らず」の例文

例文
  1. 健太くんは頭でっかちで融通が利かず、進を知りて退くを知らずだ。
  2. 進を知りて退くを知らずだと必ず失敗する。
  3. タイミングを見極めることができる人材が欲しい。進を知りて退くを知らずというような人間はいらない。
  4. ケースバイケースで柔軟に対応しないと、進を知りて退くを知らずのごとくマニュアルに沿って動くことが正しいわけではない。
  5. 進を知りて退くを知らずというが、AIはまさにそれで人間は退くことを知っている。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪