目次
「明日は明日の風が吹く」の意味(語源由来・類義語・対義語)
【ことわざ】
明日は明日の風が吹く
【読み方】
あしたはあしたのかぜがふく
【意味】
これから先のことをあまり考えないで、成り行きに身をまかせていこうということ。
今日、めっちゃ大変なことがあったとしても、明日になったら別のことが起こるかもしれへんし、どうせ心配してもしゃーないってことやな。つまり、くよくよ悩むより、一日一日をしっかり生きていこうって教えやな。
【語源・由来】
・映画「風と共に去りぬ」で主人公の台詞(せりふ)の和訳が進化したもの。
・聖書にあるイエス・キリストの言葉という説もあります。
【類義語】
・明日のことは明日案じよ
・明日の事は天道様次第
・明日は明日の神が守る
・明日は明日、今日は今日
・明日は明日自身がなんとかする
・明日のことは明日自らが思い煩わん
・沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり
【対義語】
・明日食う塩辛に今日から水を飲む
・明日知らぬ世
・明日ありと思う心の仇桜
・明日の事を言えば鬼が笑う
「明日は明日の風が吹く」の解説
「明日は明日の風が吹く」っていうことわざは、今日困ったことや大変なことがあっても、明日は全く新しい日で、違うことが起こるかもしれないよという意味なんだよ。
たとえば、学校でテストの点数が悪かったとか、友達と喧嘩したとか、そういう嫌なことがあった日でも、明日になったら新しい風が吹いて、全然違うことが起こるかもしれないんだよ。だから、過去のことでくよくよと心配したり、必要以上に悩んだりするのは時間の無駄だよ。
このことわざは、映画「風と共に去りぬ」で主人公が言った言葉の和訳から来ていると言われているんだよ。また、キリスト教の聖書にも似たような言葉があるとも言われているね。これを思い出して、一日一日を新たな気持ちで迎えてみるといいね。
「明日は明日の風が吹く」の使い方
「明日は明日の風が吹く」の例文
- そんなに心配しなくても、明日は明日の風が吹くよ。
- 明日は明日の風が吹くって割り切るのがいいかも。
- 明日は明日の風が吹く、もう一度頑張ってみよう。
- まあいいか、明日は明日の風が吹くっていうもんね。
「明日は明日の風が吹く」の文学作品などの使用例
わたしどもはなんにも知らずに、明日は明日の風の吹く、と思うてばかり暮らしよりました。明日の風は水俣ではどげんふうに吹くか(石牟礼道子の天の魚より)
長雨で、飢えにひとしい生活をしていると云う。花壺へ貯めていた十四円の金を、お母さんが皆送ってくれたと云うので為替にして急いで送った。明日は明日の風が吹くだろう。(林芙美子の放浪記より)
「明日は明日の風が吹く」を英語で言うと?
「明日は明日の風が吹く」の英語表現をご紹介します。
※英語の声:音読さん
Tomorrow is another day.
- 直訳:明日はまた新しい日だ。
- 意味:今は辛いけど、未来はもっと良くなる。
Let the morn come and the meat with it.
- 直訳:朝を迎えよう、それとともに食べ物も。
Tomorrow is a new day.
- 直訳:明日は新しい日だ。
- 意味:今は辛いけど、未来はもっと良くなる。
Tomorrow will take care of itself.
- 直訳:明日はそれ自身の対処をする。
- 意味:先のことを案じても始まらない。
- 用語:take care of 〜:〜の世話をする、対処する
つまり、過度に心配をしてしまうと、それがかえって問題を大きくしてしまうことがあるから、心配するよりも、一日一日を丁寧に生きることが大切だという教えが込められているんだ。