「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【業は勤むるに精しく嬉しむに荒む】の意味と使い方や例文(出典)

業は勤むるに精しく嬉しむに荒む

「業は勤むるに精しく嬉しむに荒む」の意味(出典)

意味【ことわざ】
業は勤むるに精しく嬉しむに荒む

【読み方】
ぎょうはつとむるにくわしくたのしむにすさむ

【意味】
すべての業は努力を重ねるほど精通し上達するものだが、遊び半分で怠けながらやっているとだめになってしまうということ。

「業」は、わざ。つとめ。広く技芸。特に学問についていう。
ことわざ博士
「業は勤むるに精しく嬉しむに荒む」という言葉は、学問や技術は一生懸命に取り組むことで上達するが、怠けたり遊んでばかりいると進歩が止まってしまう、という意味を持っているんだよ。
助手ねこ
なるほどな。つまり、ちゃんと頑張って学び続けると、どんどん賢くなるけど、サボったり、半端に遊びながらやると、結果が出なくなるってことやな。

本気で何かを学びたいなら、真剣に取り組まなアカンってことやね。遊ぶのは楽しいけど、それだけやと結果は出んってわけやな。

【出典】
韓愈かんゆ』「進学解しんがくかい

中国、唐の国子こくし博士になった韓愈が、学問や行動の心構えを学生に説いたことば。
【スポンサーリンク】

「業は勤むるに精しく嬉しむに荒む」の解説

カンタン!解説
解説

「業は勤むるに精しく嬉しむに荒む」という言葉は、学問や勉強のことを指していて、こんな意味だよ。

勉強や学びのことは、真剣に頑張って取り組めば取り組むほど、上手になったり、そのことをよく知ることができるんだ。でも、怠けたり、遊びばかりして半分くらいの気持ちでやったりすると、上手にならなかったり、学びが進まなくなっちゃうよ。

簡単に言うと、勉強はしっかりと取り組むほど上手くなるけど、遊びながらやると上手くなれないってことを教えてくれる言葉なんだね。だから、何かを学ぶときは、ちゃんと真剣に取り組むことが大切だってことを伝えてるんだよ。

「業は勤むるに精しく嬉しむに荒む」の使い方

健太
勉強すれば僕でも賢くなれるかな。
ともこ
業は勤むるに精しく嬉しむに荒むというわよ。怠けずに努力を続ければ賢くなるわ。
健太
そっかー。頑張ってみようかな。
ともこ
頑張る価値はあると思うわ。
【スポンサーリンク】

「業は勤むるに精しく嬉しむに荒む」の例文

例文
  1. 業は勤むるに精しく嬉しむに荒むというから、怠けず地道に努力する。
  2. 継続は力なりというが、業は勤むるに精しく嬉しむに荒むともいい、怠ることなく続けることが大事だ。
  3. 何事も続けることでその道を極めることができる。業は勤むるに精しく嬉しむに荒むだ。
  4. 業は勤むるに精しく嬉しむに荒むというから、途中で怠けたりあきらめたりしてはいけない。
  5. 集中し頑張り続けることで学問の力がつくが、業は勤むるに精しく嬉しむに荒むように、怠けると努力が無駄になる。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪