「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【今日の後に今日はなし】の意味と使い方や例文(類義語・対義語)

今日の後に今日はなし

【ことわざ】
今日の後に今日はなし

【読み方】
きょうののちにきょうはなし

【意味】
今日という日はもう戻ってくることは無いので、日々を無駄にせず大切に過ごすべきだという教え。

【類義語】
・歳月人を待たず、盛年重ねて来らず
・今日の手後れは明日へついて回る

【対義語】
・明日は明日の風が吹く

【スポンサーリンク】

「今日の後に今日はなし」の使い方

ともこ
健太くん。いつまでごろごろしているの。
健太
今日は休みだから14時ごろまでごろごろする。
ともこ
今日の後に今日はなしよ。一日を大事にしないと時は戻ってこないわよ。
健太
Time is moneyだね。心を入れ替えるよ。

「今日の後に今日はなし」の例文

  1. タイムマシンが発明されない限り、今日の後に今日はなしだから毎日を大事に生きる。
  2. 今日の後に今日はなしだから、悔いのないよう全力で毎日を過ごす。
  3. 寝る時に「充実した一日だった」と思えるようにする。今日の後に今日はなしというからね。
  4. 時は一秒たりとも戻すことができないので、今日の後に今日はなしだ。一秒も無駄にしない。
  5. 今日の後に今日はなしというので、1日24時間を有意義に使う。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪