著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【一引き二才三学問】の意味と使い方や例文(類義語)

一引き二才三学問

「一引き二才三学問」の意味(類義語)

意味
【ことわざ】
一引き二才三学問

【読み方】
いちひきにさいさんがくもん

【意味】
出世するには一番に上の立場の人からの引き立て、次に才能、三番目に学の有無ということ。

ことわざ博士
「一引き二才三学問」ということわざは、出世や成功するための条件を表しているんだ。
助手ねこ
おお、それはいい教えやな。つまり、「出世するためには、まずは上司や上のひとのサポートが大事やな」ってことやな。

自分の才能も大切やけど、それを引き立ててくれる人がいると、もっと成功しやすいってわけや。それから学問や知識も大切やな。バランスよくこれらを大切にすると、出世のチャンスが広がるんやで。これは、出世の秘訣を教えてくれることわざやな。

【類義語】
・一つる二才三学問
・一引き二運三器量

【スポンサーリンク】

「一引き二才三学問」の解説

カンタン!解説
解説

「一引き二才三学問」っていうことわざは、出世するための3つの大切な条件を教えてくれるんだよ。

最初の「一引き」っていうのは、上の人や先輩が自分を応援してくれたり、後押ししてくれること。これが一番大切だっていうことなんだよ。

次に「二才」は、自分の能力や才能のこと。これも大切だけど、上の人のサポートがあってこそ、才能を生かすことができるんだね。

そして最後の「三学問」は、学問や知識のこと。これももちろん大切だけど、それだけでは出世できないことを教えてくれてるんだよ。

だからね、このことわざは、「出世するためには、まずは上の人の引き立てが必要で、その次に自分の才能が大事。そして、それに加えて学問も大切だよ」と教えてくれてるんだね。

「一引き二才三学問」の使い方

健太
僕は才能がある方だと思うのに、何で重用されないんだろう。
ともこ
一引き二才三学問というからね。健太くんは愛想がないもの。
健太
もっと上司に媚びないとだめ?
ともこ
露骨に媚びなくてもいいから、ちょっとは愛想よくした方が良いわね。
【スポンサーリンク】

「一引き二才三学問」の例文

例文
  1. 学閥の重要さは、一引き二才三学問という言葉が示している。
  2. 上司に愛されないと、一引き二才三学問のように出世することは難しくなる。
  3. 上を目指すには一引き二才三学問というから上司に胡麻をする。
  4. 一引き二才三学問といわれるから縁故採用組には敵わない。
  5. 人たらしの才があるともこちゃんは、一引き二才三学問の一と二で順調に出世している。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪