「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【昨日は嫁、今日は姑】の意味と使い方や例文

昨日は嫁、今日は姑

【ことわざ】
昨日は嫁、今日は姑

「昨日はやもめ今日は姑」ともいう。

【読み方】
きのうはよめ、きょうはしゅうとめ

【意味】
時間が経つのがはやいこと。人の境遇の変化が激しいこと。

【スポンサーリンク】

「昨日は嫁、今日は姑」の使い方

健太
あっという間に高校生だよ。
ともこ
昨日は嫁、今日は姑ね。
健太
このままだとあっという間におじいさんになってしまうよ。
ともこ
少年老い易く学成り難しっていうから、時間を無駄にしないで努力しないとね。

「昨日は嫁、今日は姑」の例文

  1. 今日は金持ちだが明日は貧乏になっているかもしれない。昨日は嫁、今日は姑で境遇はとかく変わりやすい。
  2. 昨日は嫁、今日は姑というが、昨日は社長だったのに、今日は平社員だ。
  3. ふと立ち止まって人生を振り返って見ると、昨日は嫁、今日は姑で時間の経つのがはやいことに気付かされる。
  4. 昨日は嫁、今日は姑で時間の流れは何ともはやい。時間泥棒に盗まれているんじゃないか。
  5. いつまでもその地位にいられると思うな。昨日は嫁、今日は姑というよ。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪